ジャパンインターナショナルボートショー2016『中古ジェットスキーと2艇積みトレーラーに思うこと』

『ジャパンインターナショナルボートショー2016』を見に、横浜にあるパシフィコ横浜に来ています。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

お昼近くになってきて、ボートショー会場内が非常に混雑してきました。 ジャパンインターナショナルボートショー2016は、『出展 193 社・団体/展示ボート等 288 隻、好調なマリンビジネス市場を予感させる約 5 万人が来場』という結果だったらしく、2015年のジャパンインターナショナルボートショーより15%程多い来場者があったとのこと。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

この来場者数を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、キャンピングカーショー同様にレジャー関連の展示会に訪れる人が増えていると感じています。

やはり仕事ばかりでは人生はいかにもつまらなく、特に日本人は常日頃から働き過ぎだと言われ続けているため、もう少し真面目に遊んだ方がいいと私は常々思っているのですが・・・。

まぁ、今日の繁栄があるのも過去に日本人が一生懸命働いてきたということもあるのでしょうけど、そろそろ息抜きも必要なのではないでしょうか?過度な競争原理主義はそろそろ終焉を迎えると言われており、いざ暇になった時に暇を持て余すようなようなことにならないよう、若いうちからきちんと遊んでおいた方がいいと思うのですが、いかがなものでしょうか。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

フライボードのような物も展示してあり、DVDの映像が注目を浴びていました。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

人ごみを掻き分けやってきたのは中古艇コーナー。ちょっとした釣り船やジェットスキーなどの中古艇を置いてある、毎年ボートショーに来る度に楽しみにしているコーナーです。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

SEADOO RXP-X260RSの2015年モデル、アワーメーター20時間程の中古艇が展示してありました。価格は146万円ということで、それ程安いという感じはしません。私的には120万円程であれば、「オッ!お買い得かな?」と思う程度。

しかし中古ジェットスキーにあまり安さを求めるのも考え物で、あまり安いジェットスキーだと逆に不安になることも確か。やはり中古ジェットスキーを購入するのであれば、きちんと整備され、できれば6ヵ月位の保障が付いている船体がいいと私は思いますね。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

SEADOO RXT-X300RSも展示販売されていましたが、こちらの価格はASKということみたい。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

でもその上に小さなボードがあり、そこには199万円(税込)の表示があり、199万円であればそこそこ安い気がしますね。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

ヤマハのマリンジェットもありますが、SEA DOOの数もそこそこあります。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

こっちはSEA DOO SPARK(スパーク)の2人乗り。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

「79万円じゃ安くないよなぁ~」と思っていると、コチラはアワーメーター『0』の新艇のよう。「まぁ、新艇であればこのお値段でも仕方ないよね、むしろ新艇のジェットスキーがこの価格で買えるのだから、SEA DOOの価格戦略はスゴイよなぁ~」と思ってしまいます。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

SEA DOO SPARK(スパーク)の2人乗りと3人乗りが大型のトレーラーに載っています。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

ジェットスキーの船底を支えるブラケットもゴツイ物が付いていますが、最大積載量1150kgということは、牽引免許が必要になってくるジェットスキー用トレーラー。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

SOREX TWIN JET 1150というトレーラーで、サイズは全長4,710mm×全幅2,480mm×全高860mmという大きさ。全幅が2,480ということは10tダンプカーの全幅が2,490mmあることから、本当に幅は道路ギリギリという場面も出てくると思います。

私が現在所有しているAQトレーラーのAQTNDの全幅は2,190mm。これでも時々細い道ではヒヤリとすることもあるため、この幅のトレーラーを牽引するのはちょっと勇気が必要だと思ったもの。

ジャパンインターナショナルボートショー2016

価格も61万円と、もはやジェットスキー用トレーラーの価格ではないような気もします。「やっぱり車の全幅からはみ出さないシングルトレーラーの方が使い勝手はいいよな」と、しみじみ思ってしまう私でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る