ジャパンインターナショナルボートショー2016『サーフィンの板にエンジンを内蔵したジェットサーフを検証』
『ジャパンインターナショナルボートショー2016』を見に、横浜にあるパシフィコ横浜に来ています。
何やら面白そうなモノが展示されています。
『Jet Surf(ジェットサーフ)』という乗り物のようで、以前ユーチューブで乗っている動画を見たことがある乗り物。
簡単に言えばサーフボードにエンジンが付いた乗り物で、水面を自由自在に走る様子に驚き、日本で販売しているところはないのか、検索した記憶があります。
その時は日本で販売している代理店を見つけることはできませんでしたが、ジェットサーフジャパンという会社が日本国内で販売を開始した模様。
DVDが流されていて、こんな感じで波の無い水面を集団で航行することも可能。日本国内で運転するには特殊小型船舶操縦士の免許が必要。
こちらは川を航行中。
上半身は裸で海パン一丁という男らしいスタイルで気持ちよく水面を滑っています。
サーフボードの中に小型のエンジンを収納し、燃料タンクももちろん内蔵。
ちなみにカタログはこんな感じ。
細かいスペックも載っています。
JTE SURF FACTORY GP100
全長1,800mm×全幅600mm×全高150mm
重量:19kg
バッテリー:Li-FePO4(エンジンによる充電機能無し)
エンジン排気量:90cc(ホームページには100ccと表記)
キャブレター:スペシャルスポーツキャブレター
最高速:55km/h
燃料タンク容量:2.8L
というようなスペックで、重量が19kgというのは非常に軽くて魅力的。
バッテリーがエンジンで充電出来ないのが少し気になりますが、発電コイルや制御関連のパーツを組み込むスペースと、重量の問題から搭載されなかったのかと推測されます。
運転に慣れるとこんな感じのパフォーマンスをすることができるみたい。
気になるお値段ですが、165万円(税別)という価格。コレを高いと見るか安いと見るかはその人次第ですが、ゲレンデで注目を浴びるのは間違いないと思われます。
フライボードやホバーボード、ジェットサーフなど、最近は次々と面白そうなマリンスポーツ用製品が開発、輸入され、非常に気になるところです。
ジェットスキーのツーリングのようにこんな感じでツーリングをしていると、注目度はMAXだと思います。
価格的にはジェットスキーが購入できる価格ではありますが、新感覚の乗り味と体験ができるのであれば、一度試乗艇にでも乗ってみたいものです。