『ジャパンインターナショナルボートショー2017』inパシフィコ横浜へ行ってきました【その06】リガーマリンのロッドホルダーが気になる私

今回は、2017年3月5日(日曜日)に横浜のパシフィコ横浜で開催された『ジャパンインターナショナルボートショー2017』を見に行った時の様子をご紹介。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

スズキのコーナーにやってきました。軽自動車等で有名なあのスズキですが、マリンエンジン部門も展開しており、船外機などを展示しています。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

かなり大型の船外機も製造・販売しているようで、この写真に写っている175馬力の船外機などは、私の背丈より大きな船外機。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

艶消しブラック(マットブラック)カラー仕様のモデルもあり、個人的にはマットブラックタイプの方が渋くて好きかも。ただ、載せるボートが無いので買わない(買えない)ですが・・・。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

200と表記してあり、200馬力の船外機のよう。サイズは、全長899mm×全幅547mm×全高1,899mmという大きさで、こちらも私の背丈を超えています。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

お隣にはホワイトバージョンも見え、白と黒の2色をラインナップ。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

バイクと車も展示してありました。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

バイクはGSX-R1000Rを展示。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

海外向けモデルのようで、最高出力と最大トルクの欄がN/A「該当無し」(not applicable)の表記になっていました。

正確には把握できていると思われますが、日本国内で表示するには何か問題があるのかもしれません。

一応スペックのような物がネット上にありましたので、ご参考までに・・・。いろいろとネット上の記事を見ると、なかなか凄いバイクみたいですよ。

GSX-R1000/A/R(L7~)-since 2017-
エンジン:水冷4サイクルDOHC4気筒
排気量:999cc
最高出力:202ps/13200rpm
最大トルク:11.2kg-m/10800rpm
車両重量:202[203]kg(装)
※[]内はR1000R

ジャパンインターナショナルボートショー2017

バイクはさておき、トーハツのコーナーではカワイイ女性がボートの紹介中。周りにオヤジ軍団が集まり、盛んに写真を撮っていました。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

その中に混じって私もパシャリと・・・。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

こちらも船外機を多数展示。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

気になったのはリガーマリンのコーナーにあった製品。

ジャパンインターナショナルボートショー2017

ロッドホルダーです。最近再燃した釣り熱により、釣り関連のグッズが気になります。こんなことなら2017年の1月20~22までの間、ボートショー会場と同じパシフィコ横浜で開催された『ジャパンフィッシングショー2017』を見に行けば良かったと思っています。

2018年も『ジャパンフィッシングショー2018』は開催されるはずなので、その来年は是非行ってみようと思います。

確認してみると、次回は2018年1月19(金)~21(日)までの間、パシフィコ横浜にて開催されるみたい。まだまだ先の話ですが、これは行かねば・・・(笑)

というような感じで、釣り関係のグッズも確認しながら、『ジャパンインターナショナルボートショー2017』会場内をさらに散策していきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る