キャンピングカー超初心者女子が見た2015幕張キャンピングカーショー雑感『その05』
この記事はキャンピングカーショー初心者&キャンピングカー初心者の女子が書いた記事となります。キャンピングカー暦15年以上の私では想像も出来ないような新鮮な驚きがあるようです。そんなキャンピングカーショー&キャンピングカー初心者女子の書いた2015幕張キャンピングカーショー体験記をお楽しみ下さい^^。
※※※※※キャンピングカーショー初体験記※※※※※
キ、キ、キ、キーター!
今回の最大注目、エアストリームさんです。
映画「キルビル」で一目惚れして以来、ずっと憧れてきたキャンピングカー。
未来的造形でありながらどこかノスタルジック、シンプルなアルミの寸胴ボディ!
その点だけは変えることなく長く独自のスタイルでキャンピングカーを作ってきたエアストリーム社のブースです。
今回はトレーラータイプを一台のみの出展だったので、招待客しか案内しないことになってたそうですが、そこをなんとか(ツラの皮で)見せて頂きました。
この貨物車のような(貨物車って言うな!)見た目からは想像出来ないラグジュアリーな世界がそこには再現されていた!
この丸みがたまらん!
いい顔してるでしょ。ロゴすら素敵!。先日引退した豪華寝台列車「カシオペア」の展望スイートと激似なのは偶然なのかな?
うーむラグジュアリー
・・・ラグジュアリー
ラグジュアリイィィィ!!!
日本人にとってはアメリカにありがちなツーマッチな豪華さも知れませんが、これがエアストリームのいいところです。
大興奮で遠慮なく大枚撮影してしまったので、まだまだ画像続きます。
洋ドラに出てきそうな五徳ですね
美しさと実用性を兼ね備えた、シンク
アルミだからトイレも清潔です、もったいない程のゆったいスペース。落ち着く
外国仕様だから大きなシャワー室。シャワーのレバーがアメリカンな感じで得点髙い!奥のフックには洗濯物が干せるし。
アールの美しさがたまらないですわ。キッチンは狭いスペースを最大限、有効活用できるように工夫してあります。
このベッドに横になったら素敵なアメリカンドリームが見れそうです。そしてカーテン開けたらパノラマの雄大な景色が!そう考えただけでワクワク感が抑えられません!!
ただやはり日本で乗るにはやや手に余るようで、エアストリーム愛好家の皆さんも、常設して別宅にしてみたり、目にとまる外観と頑丈な作りを利用してカフェに改造してみたり、いろんな使われ方をしてるキャンピングカーのようです。
もちろんバリバリ現役で本来の用途で乗り回している方もいらっしゃいます。羨ましいなあ!
そしてお値段もさすがなエアストさん、円安のせいとのことでしたwww
飛び入りで見学させていただき、ほんとうにありがとうございました。眼福でございました。