キャンピングカー超初心者女子が見た2015幕張キャンピングカーショー雑感『その06』

この記事はキャンピングカーショー初心者&キャンピングカー初心者の女子が書いた記事となります。キャンピングカー暦15年以上の私では想像も出来ないような新鮮な驚きがあるようです。そんなキャンピングカーショー&キャンピングカー初心者女子の書いた2015幕張キャンピングカーショー体験記をお楽しみ下さい^^。

※※※※※キャンピングカーショー初体験記※※※※※

ちょっと前半から飛ばしすぎたので、ノドカラカラ、それでも入場からまだ2時間経ってません。少し早めですが休憩したいと思います。

ジャパンキャンピングカーショー2015

最近はMUJIなど、オシャンティなキャンプ場が増えてますます嬉しく感じていますが、そんな風景に似合いそうなログのカフェ発見!

サービスで試食させて頂いたキャラメルポップコーンが美味!

ジャパンキャンピングカーショー2015

すごく美味しかったコーヒー。これだけまた飲みに行きたいくらい。は~、生き返る。次、どこ回ろうかな

ジャパンキャンピングカーショー2015

大規模なイベントだけあって、キャンピングカーのみならず、色んな設備や、様々な職種の出店もあったキャンピングカーショー。中にはコープなど、アウトドア?なものもあって楽しかったです。

それなりにお客さんは沢山見学してて盛況だったような(生協だけに!ってヨーグルトごちそう様でしたw)

意外だったのがステージ演目。それもショーはAステージ、Bステージと随時、2つも進行。

アウトドアキャンプのコツであるとか、キャンピングカーは特殊車両なので、よくある事故や対策など、専門的な内容からミュージシャンを呼んでのエンタメまで、長時間いても飽きがこないように工夫された演目で、なかなか気が利いてました。

確かに興味深々のお父さんにむりやり連れてこられた、ものの数分で飽きてると思しき奥さんや子どもたちにはこーいうのがあると、ほんと助かるんですよねー。

しかし・・・しかし、このようなイベントに集まる客層って非常にカオスな感じでしたw。

一部の奥さん方のあの正直痛すぎるほどの若作りは…。あくまで一部、一部ですよ?

そしてそのよーな人たちはそのよーなキャンピングカーに群がっておる・・・。彼らの日常的生活はアレであると思えばある意味納得ですが。

ジャパンキャンピングカーショー2015

カフェに併設されていた、すごくなんだか不思議なシースルーな車両?

こちらはなんと、トレーラータイプの移動式のドッグランだそうで、イベント用に特別に開発、制作された特別車でした。すごい!イケてる!

ジャパンキャンピングカーショー2015

中ではドッグトレーナーの方の、ワンコの躾け教室のデモンストレーションが行われていまして、ワンコが賢くてかわいくて!癒やされましたね。

頑丈でこれだけシンプルな外装だと、ドッグラン以外にもいろんな用途がありそうですね、温室にしたりとか(温室?)。

つか、これをキャンピングカーにしてもステキそうですよね?って、私は~~~?

さすがに無理ですけども・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る