キャンピングカー超初心者女子が見た2015幕張キャンピングカーショー雑感『その08』
この記事はキャンピングカーショー初心者&キャンピングカー初心者の女子が書いた記事となります。キャンピングカー暦15年以上の私では想像も出来ないような新鮮な驚きがあるようです。そんなキャンピングカーショー&キャンピングカー初心者女子の書いた2015幕張キャンピングカーショー体験記をお楽しみ下さい^^。
※※※※※キャンピングカーショー初体験記※※※※※
は~っ、は~っと萌え転がったところで、少し落ち着いてクールダウンしましょうかw
今度は、そのヘビーデューティー志向者が膝を打って喜んじゃうようなキャンピングカーに試乗させて頂きました。
滅多にない経験の連続で、最初は緊張していた試乗も、時間が経つにつれ、だんだん楽しくなって来ます。
そして普段なら手の届かない高級車へ、気軽に乗せてくれるディーラーさんが大変親切で、私のような物知らずの質問にもいろいろ説明してくださって本当に嬉しかったです。
NUTSさんで試乗したのはバスコンと呼ばれる、要するにマイクロバスをキャンピングカーにカスタムしたもの。
なんと最大10名まで乗車可能、これは核家族を超えて親戚縁者まとめてキャンプに旅立てるではないですか、すごいですね!定員オーバーで置いていかれないからこれならケンカしない。
広々運転席。こんな高さで運転したらすごく気持ちいいだろうな~。
キャンピングカーの醍醐味は本来、そこかも知れないなーなんてわかったようなことを思いながらハンドル切る真似などしてましたwww。楽しい!
そして気になる中は・・・、と言えば外観と打って変わって、シックで結構ゴージャスで使い勝手の良さそうなインテリア!。印象が一気に上がりました(現金)
特筆すべきはソファ、落ち着いたカラーは誰しもが好みそうな、しかも座り心地はバツグンの上物でした。車での長距離移動において、ここは非常~っに重要なポイントです。
コンパクトなキッチン周り、耐火ガラスの蓋が機能美!蓋をしたらキッチンが多機能なテーブルになるから大勢でも大丈夫ね。
あと90リットルの冷蔵庫、やはり大きいのがいいよね、実際問題、50リットルとかだときちんと料理をする気が起こらないですよ・・・と、現実的なキャンピングカーに乗った途端、現実的な思考になる私www。
さっきのミーハーはどうした!
最終的には人数とスペース感をとるか、せめてシャワーは欲しい、という意見に分かれるか、というとこかなと思います。
外装はハッキリ言ってTOYOTAのバスだけどw、実際に使用に耐えるのはこういうものかも知れません。
おっしゃるとおりワンランク上でした!
そんな気持ちで眺めると、頼もしく凛々しい顔つきじゃありませんか!(すぐ感化される性格www)
うーんやっぱりバスだけどね!w
あとせっかく試乗したのに撮影失敗してしまってトイレの画像がないのが悔やまれる・・・。いろいろ比較したかったのにな~。