ジャパンキャンピングカーショー2016【ナッツのコーナーにカフェとパン屋さんが!?】

今回は、2016年2月11日(木曜祝日)に千葉県の幕張メッセで開催された『ジャパンキャンピングカーショー2016』の様子をご紹介。

ジャパンキャンピングカーショー

こちらは、ナッツRVのコーナー。10年位前までは無名のキャンピングカービルダーでしたが、今やキャンピングカー業界最大手と言われる位に急成長を遂げた会社。

斬新なキャンピングカーや展示方法、ラインナップの多さなど、既存のキャンピングカービルダーの常識を覆すような展開で、一気にキャンピングカー業界の台風の目になったようなビルダー。

ジャパンキャンピングカーショー

今回は、『NUTS CAFE』なるコーナーも出展。

ジャパンキャンピングカーショー

こちらはパンの移動販売車。

と言っても両方とも本物の移動販売車ではなく、デモカーのようです。ちょうどお昼前でお腹も空いていて喉も渇いていたので、本気でコーヒーとパンを買おうと思って近付いていました。

デモカーだと分かってガッカリするものの、ナッツというキャンピングカービルダーの技術力の高さと奥深さを垣間見た気がします。

ジャパンキャンピングカーショー

ナッツカフェの裏側はこんな感じ。この屋根がパカッと開く仕組みはバンコンに取り入れても面白そう。お天気さえ良ければ外でピクニックテーブルを出しているのと変わりない開放感を味わえそう。

ジャパンキャンピングカーショー

移動パン屋さんの方は後方にエントランスドアがあり、ライトキャブコンの車内を改造したもののよう。

ジャパンキャンピングカーショー

壁面にも絵が描かれ、黄色い車体がポップな移動販売車。

ジャパンキャンピングカーショー

その他には、ナッツのキャンピングカーに採用されているパーツを詳しく紹介するコーナーもありました。

ジャパンキャンピングカーショー

比較的早い段階からキャンピングカーの外壁材にアルミニウムを採用してきたナッツ。オランダ製のアルミニウム素材を使用しているようです。

確かにFRPのボディーはリサイクルしようにも簡単にはいきません。大抵が産業廃棄物として廃棄処理されているようで、その点アルミニウムは100%リサイクルが可能な点が評価されています。

ジャパンキャンピングカーショー

このような感じでアルミパネル等の壁面内部の構造まで詳しく紹介してくれていると、自分がどのようなキャンピングカーに乗っているのかよく分かり、安心できるのも確か。

ジャパンキャンピングカーショー

続いては、ナッツのキャンピングカーに採用されている家具などに付いている取っ手を展示。

ジャパンキャンピングカーショー

あまりこのように取っ手だけを展示しているキャンピングカービルダーは珍しく、思わず触ってみてしまいますね。

キャンピングカーを造るだけではなく、環境にも配慮した素材選び、ユーザーへの情報開示など、いろいろな意味でキャンピングカー業界の最先端を行っているように感じるキャンピングカービルダーだと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る