ジャパンキャンピングカーショー2016【東和モータース 1,490万円のバンコンの価値とは?】
今回は、2016年2月11日(木曜祝日)に千葉県の幕張メッセで開催された『ジャパンキャンピングカーショー2016』の様子をご紹介。
こちらは、東和モータースのコーナー。中古車情報をホームページに多数載せており、時々私もチェックしています。
でも今回のジャパンキャンピングカーショーには中古キャンピングカーの展示ではなく、新車キャンピングカーを展示。
200系ハイエースのバンコンやカムロードベースのキャブコン、フィアットデュカトベースの輸入車など、バリエーション豊かな展示内容。
カーペットには『TOWA MOTORS』の文字が浮かび上がるような演出もあり、なかなか面白い方法だと感じました。
200系ハイエースと、フォルクスワーゲンの共にポップアップルーフを装備したバンコンが展示してあります。
ベース車両がフィアットデュカトが大半の中、フォルクスワーゲンのバンコンとは珍しいと思い、少し見てみることにします。
運転席・助手席を反転させてダイネットとするのは、フィアットデュカトベースのキャンピングカーでも取り入れられている手法。
セカンドシートと反転させた運転席・助手席を使ってダイネットを展開。
ポップアップルーフの中はこんな感じ。
カリフォルニア・コンフォートラインという名前のバンコンキャンピングカーのようです。
ただ、驚くのがその価格の高さ。
全長4,904mm×全幅1,904mm×全高1,990mmという車両サイズで、しかもあのフォルクスワーゲンのディーゼル車。
このキャンピングカーのどこに1,490万円の価値があるのか?私にはさっぱり理解できません。これならRVランドのランドホームを買った方が余程満足できそう。
昔から法外な価格のキャンピングカーはありましたが、最近はあまり見掛けることもなかったのですが、久しぶりに『キター』って感じです。
これ程までに内容と価格に差があるキャンピングカーも珍しい。はっきり言って1,490万円の価値などないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
東和モータースさん、利益の計算を間違っているんじゃ?と心配してしまうような価格に、少し動揺してしまう私。
「誰か私にこのキャンピングカーが1,490万円する納得いく説明をしてくれ~」と思ってしまいました。
などとちょっとびっくりの価格ですが、もし買ってしまった方が居ればゴメンナサイ。悪気はないのですが、当然庶民には買える価格ではないため、少し取り乱してしまったのかもしれませんね。