『ジャパンキャンピングカーショー2017』in幕張メッセに行ってきました【その32_1】憧れのガレージ&キャンピングカーの試乗

今回は、2017年2月4日(土曜日)に千葉県の幕張メッセで開催された『ジャパンキャンピングカーショー2017』を見に行った時の様子をご紹介。

ジャパンキャンピングカーショー2017

こちらはガレージを展示中。『GRARIZON』というメーカー名なのか、モデル名なのかは不明ですが、昨年もキャンピングカーショーに出展していたので、それなりに商売になっている模様。

ジャパンキャンピングカーショー2017

大きさにもよりますが、250万円~500万円程までのモデルを写真で紹介。

ジャパンキャンピングカーショー2017

ガレージってやはり憧れますね。自分の趣味の道具をガレージに入れ、休みの日に整備や改造をして過ごすことができれば、こんなに楽しいことはないと思います。

ジェットスキーのトレーラーもシートをいちいち掛けなくても大丈夫だし、乗った後のエンジンルームの乾燥もガレージの中に収納しておけば簡単。

ジェットスキーのエンジンルームの乾燥については、現在は乗った後に押入れ等の湿気取りに使う『ドライペット』のような物をエンジンルームに入れ、湿気の除去をしています。

ガレージの中であればエンジンルームを開けておくこともできるため、ジェットスキーの保管状態が良くなるため、ジェットスキーの寿命も伸びそう

ジャパンキャンピングカーショー2017

鉄板剥き出しではありますが、断熱材などは入っているのでしょうか?断熱材が入っていなければ、夏場などは相当に暑くなると思われ、その辺りの確認はしておきたいところ。

ジャパンキャンピングカーショー2017

いずれにせよ、いろいろな趣味を持つ男性にとって、ガレージは憧れの的。実際に多くの男性が興味津々といった感じで展示されているガレージを見ていました。

ジャパンキャンピングカーショー2017

時刻は13:30分過ぎ。ご覧の通りフードコーナーは大盛況。座る場所も無いような状態になっています。

ジャパンキャンピングカーショー2017

こちらはサークルの中に犬がいました。

ジャパンキャンピングカーショー2017

『ペットとの出会いゾーン 保護犬の譲渡会(Adoption PARK)』ということで、犬の里親を募集しているコーナーのよう。

ジャパンキャンピングカーショー2017

募金箱の姿も。キャンピングカーオーナーも多数訪れるキャンピングカーショーにおいて、新しい飼い主さんを探そうという試みのよう。

昨年はこのような試みはなされていなかったため、2017年から新たに始まった模様。

ジャパンキャンピングカーショー2017

その先には『バルーンシェルター』という、大きな橋のような構造物があり、災害時に空気で膨らませ、簡易的に屋根を作るような設備品のよう。

ジャパンキャンピングカーショー2017

『ジャパンキャンピングカーショー2017』では、キャンピングカーの試乗も行われており、私もバスコンを運転してみようかと行ってみましたが・・・。

ジャパンキャンピングカーショー2017

ほぼ全ての車種が予約で一杯のようで、試乗の夢は叶いませんでした・・・。

何でも、会場での受付の他、インターネットでも事前受付をしていたとのことで、来年2018年の『ジャパンキャンピングカーショー』には試乗会の事前予約をして訪れようと思った私でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る