東京キャンピングカーショー2017を見に東京ビッグサイトへ行ってきました【その02】入場待ちの行列が止まらない!?

今回は2017年7月1日(土曜日)に東京ビッグサイトで開催された、東京キャンピングカーショー2017を見に行った時の様子をご紹介。

東京キャンピングカーショー2017

東京ビッグサイトの中に入るとすぐに見えてきたのがこの看板。『東京キャンピングカーショー2017』の看板で、東7ホールが今年の会場みたい。

例年であれば10:00開場なのですが、今年は11:00開場と、いつもの年より1時間開場時間が遅くなっています。その代わり、閉場時間が18:00と1時間遅くなっています。

確かにこの時期は18:00を過ぎても明るいため、19:00頃になってもまだまだ『夜じゃな~いっ!』という感じ(笑)。外遊びをするには最適な時期が来ていると感じますね。

東京キャンピングカーショー2017

さらに進んで行くと、先程からゾロゾロと歩いていた、女性の集団や若いカップルの行き先が分かる看板がありました。『オンワードグループ社員家族販売会』会場はコチラ。という表記が。

この『オンワードグループ社員家族販売会』は、昨年の東京ビッグサイトでのキャンピングカーショーでも同日開催だったような気がします。7月の第一週の土日というように、どうやら開催日が決まっている模様。

東京キャンピングカーショー2017

いつもの天井が低いトンネルのような廊下を抜けていきます。

東京キャンピングカーショー2017

大勢の人が歩いていますが、8割程は『オンワードグループ社員家族販売会』へ訪れた人のよう。東京キャンピングカーショー2017の会場は一番奥の7番ホールのため、まだまだ歩かなければなりません。

東京キャンピングカーショー2017

東の7・8番ホールはさらにその先のようで、一旦建物の外に出なければならないみたい。

私もここまで来るのは初めて。昨年は手前の東5・6番ホールでの開催だったと思うのですが・・・。

東京キャンピングカーショー2017

横断歩道を渡り、目の前の建物に入ります。

東京キャンピングカーショー2017

真ん中が通路のため、左右両脇に分かれて入場待ちの行列ができていました。コレはいつもの光景ですが、両脇に並びきれない来場者の方々は、さらに外に出て並んでいるみたい。

東京キャンピングカーショー2017

外に出ると大きな駐車場があり、幕張メッセのキャンピングカーショー程ではありませんが、キャンピングカーの姿も見えます。

東京キャンピングカーショー2017

まだこの時点で外に行列はできていませんでした。

東京キャンピングカーショー2017

その15分後の様子。このような感じで蒸し暑い状況の下、大勢の人が東京キャンピングカーショー2017の会場に入るべく、行列をなして待っています。

今年は開場が11:00と例年と比べて1時間遅くなっているのが効いているのでしょうか?入場前の来場者数がいつもの年に比べて非常に多いように感じます。

東京キャンピングカーショー2017

時刻は11:32分。まだまだこの時点で入場待ちの列は途切れておらず、私も入場できていません。このまま待ってもいいのですが、そろそろ入場しておこうかと思い、外の入場待機列に並ぶことに。

これで朝のビックカメラ秋葉原店のニンテンドースイッチの抽選販売受付に続き、2回目の行列参加となりました。

東京キャンピングカーショー2017

このような感じで蒸し暑い中、東京キャンピングカーショー2017の会場に入るために入場待ちをする私。

東京キャンピングカーショー2017

ただ、一度の案内人数が多いため、列が動くスピードは速く、10分程で東京キャンピングカーショー2017の会場内に入ることができました。

時刻は午前11:40分過ぎ。実に入場までに40分以上の時間が経過したことになります。当然のように会場内は大混雑ですが、特に慌てる必要もないため、ゆっくりじっくりと興味のあるキャンピングカーを見ていきたいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る