ジャパンキャンピングカーショー2018【その01】幕張メッセの駐車場にキャンピングカーが大集合!?
今回は2018年2月4日(日曜日)に幕張メッセで開催された、『ジャパンキャンピングカーショー2018』をキャンピングカーで見に行った時の様子をご紹介。
加賀フィッシングエリアで釣りをした翌日に、キャンピングカーで幕張メッセへ入るため、いつものナイトドライブを敢行。少し早い時間帯に吉野家へ寄り、いつものように牛丼を食べてから移動。
幕張メッセの駐車場近くまでやってきました。キャンピングカーが数台走行しており、キャンピングカーを所有している方が、自分の愛車でキャンピングカーショーを見にきているようです。
幕張メッセの駐車場に入ると見えてくるのが、このおびただしい数のキャンピングカーの群れ。毎年のことではありますが、いつ見ても壮観ですね。
キャンピングカーはキャブコン、バンコン、その他大型キャンピングカー、トレーラーに分かれて案内されていきます。そのため、キャブコンのコーナーにはキャブコンばかりがひしめき合う形に。
あ、キャブコンに混じってバスコンもいますね。
こんな感じでズラリと並んでいます。一台800万円前後のキャンピングカーがおそらくバンコンも入れると1,000台近く来ているかもしれません。
1台平均600万円としても、1,000台で60億円ということになり、とてつもない位の資産軍団ということになりますね。
下世話な話はそれ位にしておいて・・・、今年も並んでいます。時刻は午前9時30分頃ですが、既に長蛇の列が出来ております。
コレはエントランスの看板。「2018年開催という表記が無いなぁ~」と思いながら見ていると。
ココに小さくありました。『JCCS 2018』とのこと。
いつもは入場時間が来てしばらく列がはけるのを見てから入場するのですが、今回は諸般の事情により午後2時前にはキャンピングカーショーの会場を後にしなければならず、この列に並ぼうと思います。
時刻は9:43分。先頭集団の一部が先に会場内のエスカレーターに乗り、1階へ降りていきます。ショー会場が見えてきました。
それでもすぐにショー会場に入場できる訳ではありません。