お台場キャンピングカーショー2019に行ってきた『キャンピングシェル部にフレームの入っているウラルという200系ハイエースのボディカットキャブコンを検証』

お台場キャンピングカーショーの会場に来ています。

お台場キャンピングカーショー

続いて見に来たのは200系ハイエースのボディカットキャブコン。

バンクベッドを持たないタイプのようで、ベース車両である200系ハイエースの頭上部分が随分とスッキリして見える。

お台場キャンピングカーショー

ファンルーチェという会社が作っている『ウラル』という200系ハイエースのボディカットキャブコンのよう。

お台場キャンピングカーショー

ベース車両は ハイエースのロングバンを採用。ガソリンの2WD仕様で683万円と結構なお値段。

その理由としてキャンピングシェル部分に鉄製のスペースフレームというフレームが入っており、シェル部分の強度を高めてあるのが特徴。

おそらく、鉄製スペースフレーム部分の生産コスト及び材料コストが車両価格に反映されていると思われる。とても良い装備と構造だと思われるのだが、ハイエースのバンコンで700万円近い価格となると、やはり カムロードベースのキャブコンも十分に視野に入ってくるため、どちらを選ぶか悩むところ。

お台場キャンピングカーショー

高額でとても購入できるようなキャンピングカーではないため、特に中に入ってみることはしなかった。

お台場キャンピングカーショー

入り口のエントランスドアは非常に頑丈そう。

お台場キャンピングカーショー

入口付近から車両の中を覗いてみる。最後部にベッドがあり、そのベッド上に家庭用エアコンの室内機がビルトインされている模様。

キャブコンタイプのキャンピングカーに家庭用エアコンの装備は 必須の時代になってきた模様。家庭用エアコンの冷房能力はキャンピングカー用のショボいクーラーよりはるかに強力な上、きめ細かな温度設定もできるため、やはりこれに勝るものはないと思われる。

お台場キャンピングカーショー

白を基調とした車内は清潔で広々と感じる。サイドの窓の横幅は長いのだが、縦の幅が少し狭く、見晴らしはそれほど良くはなさそう。

この辺りはやはりカムロードベースのキャブコンやバンコン・バスコンにやや劣る一面でもある。

シートの背もたれが直角になっているのも気になる。この座席であれば長時間乗っているのは辛いかもしれない。

お台場キャンピングカーショー

運転席助手席助手席はそのまんま200系ハイエース。

お台場キャンピングカーショー

運転席助手席の頭上にバンクベッドではないが、物入れのような空間がある。ここにかさばる就寝具、着替えなどを入れておけばフロアをベッドに展開した時に車内が散らからなくて済む。

お台場キャンピングカーショー

ハイエース標準のエアコン吹き出し口をここに移設している模様。

お台場キャンピングカーショー

エントランスドアを入って右側にキッチンなどのシンクの姿も見える。

作り付けの吊戸棚はそこそこ容量があるタイプのようで、フリールームの無いキャンピングカーにおいて、こういった吊戸棚の存在は重要。

お台場キャンピングカーショー

さらにリアベッド下は巨大な収納庫になっており。最後部のアクセスドアから外部より荷物の出し入れが可能。

子供用の自転車ぐらいであれば楽に入ってしまいそうな大きさで、この大きさであればキャンプ用品等を積み込むのに不足するということはあまりないだろう。

もちろんキャンピングカーでキャンプ場に行くのであれば、テント等の大物装備は基本的に不要なため、椅子やテーブル、バーベキューセット、炭、食料品用クーラーといった構成になる為、家族四人分でも充分この収納庫に収納できると思われる。

扉の厚みもかなりの厚みを持たせてあり、このあたりも車両全体の強度アップに貢献していると思われる。とにかく丈夫で安全なキャンピングカーを造るといった、このキャンピングカービルダーの意気込みやコンセプトが生きていると思わせる重厚なキャンピングカーでした。

お台場キャンピングカーショー

巨大なアメリカ製トレーラーが多数並んでいる『トレーラー村』のようなコーナーもありました。アメリカ製のトレーラーは興味が無いのと、現実味に欠けるため、特に今回は見ませんでした。

いずれにしても所有するのであれば、大きな駐車場と牽引用のパワフルな車が必要なため、誰もがおいそれと持てるキャンピングカーではないですけど・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る