キャンピングカーでゴールデンウイーク中に銀座へ行ってきました『アップルストア銀座でお買い物!?』

2017年のゴールデンウイーク中に銀座に遊びに来ています。今回は電車での訪問ではなく、キャンピングカーで銀座界隈まで来ているため、銀座から少し離れた月島に駐車したため、歩いて銀座を目指す私。

歌舞伎座

いつもはキャンピングカーの車窓から見ている歌舞伎座を歩道から見ます。ゴールデンウイーク中は5月3日より公演が始まるらしく、今日は休館日となっていました。

ただ、地下にある『木挽町広場』という、切符売り場、お土産処、弁当売り場、コンビニ、シンボルとなる巨大な提灯等がある場所は営業をしている模様。

銀座日産ショールーム

コレは銀座にある日産のショールーム。GT-Rなどを展示している、おそらく日本で一番地価の高い車の展示場だと思われます。

銀座和光

その日産のショールームの斜め前にある建物が、日本で一番地価の高い場所と言われている『銀座和光』の建物があります。

Wikiによると、セイコーホールディングス株式会社が100%の出資をしている会社のよう。確かにそう言われるとシンボルである時計搭の部分に『SEIKO』の文字が見えますね。

銀座三越

コレは銀座三越のライオン像。

銀座三越

ライオンが子連れとなっており、『ジャングル大帝』のレオだとおぼしき子ライオンが2頭一緒になっていました。

銀座三越

その隣にあったディスプレイがコレ。レオの口元が少し汚れているのですが、展示してあるチョコレートを食べた模様を表しているようで、要はチョコレートの宣伝みたい。

アップルストア銀座

さらにトコトコと歩いていくと、本日の目的地の一つが見えてきました。

アップルストア銀座

アップルストア銀座にやってきました。時刻は午前9時40分。この時点ではアップルストア銀座の前に人の姿はありませんが、この後10分位で30人程がアップルストア銀座の前に並んでいました。

アップルストア銀座

アップルストア銀座で購入したのはコレ。

・iPhone6s 128GB
・iPhone7 128GB

の2台をお買い上げ。

購入の際に先程の開店前の行列の理由が明らかになりました。どうやらiPhoneの修理受付をするための順番待ちの列だった模様。

アップルストア銀座ではiPhoneの即日修理を受け付けており、通常は2~3時間程でiPhoneの修理が完了するとのこと。店頭で出来ない修理もあるらしいのですが、大抵はアップルストア銀座のサービスファクトリーで即日修理が可能だとか。

携帯電話を片時も離せない現代人にとっては嬉しいサービスだと言え、携帯電話のキャリアショップに自分の携帯電を預け、使い慣れていない代替え機をしばらく使う状況に比べると、遥かに利便性が高いと感じました。

アップルストア銀座

コレはアップルストア銀座の2階ショールーム。ケースや保護フィルムなどが販売されていました。

アップルストア銀座

エレベーターは床以外は全面ガラス張り。アップルのロゴがあしらわれ、完全自動で運転されていました。

キルフェボン銀座

次に向かったのは『キルフェボン』というタルト屋さん。

キルフェボン銀座

開店の午前11前からお店の前には行列ができており、開店と共に多くの人が店内へ。

キルフェボン銀座

地下にお店があるようで、階段を降りていきます。

キルフェボン銀座

季節のフルーツをふんだんに使ったタルトが一杯。どれにしようかと迷ってしまいます。

キルフェボン銀座

・タイ産 マハチヤノックマンゴーのタルト~ヨーグルト風味~
・抹茶と豆乳のタルト

の2種類をチョイス。この他にはゆずやイチゴ、メロンやオレンジなどを使ったタルトなどもあり、どれも美味しそう。再訪したいお店がまたひとつ増えた感じです。

マリオカート

タルトを美味しく頂いた後に銀座界隈をブラブラしていると、今流行の『マリオカート』が走行していました。外国人の方が多いようで、いろいろと問題もあるようですが、乗っている方々は非常に楽しそう。

銀座 歩行者天国

日曜日のため、銀座周辺の道路が歩行者天国に。大勢の人で賑わっていました。テレビの取材も盛んに行われており、アチコチでインタビューを受けている人の姿が見えました。

しかし銀座は私にとっては縁の無い超高級店ばかりが立ち並ぶ街なのですが、大勢の人が訪れています。景気があまり良くないと言われているにも関わらず、この光景を見る限りでは、そのようなこともないような気がする私でした。

銀座 歩行者天国

大きな犬を連れた方がいて、そのワンちゃんが大人気。女の子のようで、スカートを履いて耳にリボンを付けている姿が愛らしく、皆さん写真を撮っていました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る