キャンピングカーで放浪の旅【13日目】名古屋~静岡~箱根

キャンピングカーでの放浪の旅も13日目。道の駅関宿ですっかり寝てしまい、気が付くと夜の9時を回っていました。「お~、ちょっと寝すぎたなぁ~」と思いながら、今夜はナイトドライブを敢行。

キャンピングカー

こちらは長良川に掛かる橋を渡っているところだと思います。

セブンイレブン ドーナツ

名古屋周辺のセブンイレブンに寄ってみました。

セブンイレブン ドーナツ

四国地方では解禁になっているセブンイレブンのドーナツが2015年7月16日より販売開始とあり、その文字の下に『御予約承り中』ということで、ドーナツの予約販売をしているようです。

私も早く千葉県にセブンイレブンのドーナツがやって来ないかと待っているのですが、西の方から徐々に展開しているようです。ただ、東京のセブンイレブンではドーナツを販売しているため、やはり千葉は田舎だから取り残されているのか・・・、と思ってしまいます。

路面電車

路面電車が走っている街を抜け。

キャンピングカー

なんとなく霧が出てきたような感じがします。

キャンピングカー

時間は真夜中の2時頃。こんな感じの真夜中の霧むせぶ道を一人でドライブするのは少し心細いもの。

キャンピングカー 給油

そんな道を抜けたどり着いたのがこのローソン。真夜中に町の明かりがある場所を走るのはとても心強いもの。そう言う意味では真夜中の峠道の外れにあるコンビニなどは、長距離ドライバーにとってのオアシスであり、灯台でもあるような気がします。

キャンピングカー 給油

しかもこのローソンに併設されたガソリンスタンドの軽油価格が安い。

キャンピングカー 給油

105円/Lなどという価格は久しぶりに見たような気がします。ということでこのガソリンスタンドで軽油を満タンにし、再びナイトドライブを続行。

キャンピングカー

結構いい道が続いていて、トラックなどが猛スピードで走行しています。一般道ですが交通量も少ない真夜中のため、高速道路並にスピードを出した車が多数。

キャンピングカー

時刻は午前4時30分を過ぎました。少しずつですが空が明るくなってきました。

セブンイレブン

夜通しキャンピングカーを運転していたので、ここでまた休憩。セブンイレブンでいつものようにアイスコーヒーを買いました。

セブンイレブン

少し休憩しているうちにすっかり周りは明るくなりました。

キャンピングカー

少し曇っていますが、雨は降っていません。

キャンピングカー

沼津市に入りました。1号線、小田原、三島の文字が見えます。この辺りまでくれば何となく来たことがあるような場所も増えてくるため、遠くに来ているという印象は薄れてきます。

キャンピングカー

さらに進むと、小田原、箱根の表示も見えてきました。

キャンピングカー 箱根峠

四国に行く時は雨だった箱根峠も今日は雲が掛かってはいますが、何とか見晴らしが良さそうです。

キャンピングカー 走行距離

このキャンピングカージルの総走行距離も16万kmを超えました。

キャンピングカー 箱根峠

峠道を順調に走行します。

キャンピングカー 箱根峠

四国に行く時も利用した箱根エコパーキングに寄ります。ここまで長い長い登り坂だったため、非力なエンジンはうなりを上げ、かなりキツそうでした。

それが証拠にキャンピングカーを停車して車の外に降りると、うっすらとゴムの焼けたような臭いがエンジンルーム付近からしていました。

やはり高回転でエンジンを回し続けたため、ファンベルトなどのゴム部品が熱を持っているようです。それを冷やす意味も含めてしばらくこの場所で休憩をすることにします。

キャンピングカー 箱根峠

気温は18度。行きは寒いと感じる15度程でしたが、今日は雨が降っていない分、いくらか気温が高いようです。それでもキャンピングカーの中はちょうど良い温度で、この箱根エコパーキングでは2時間程仮眠を取ってしまいました。

キャンピングカー 箱根峠

箱根近辺の山も雲が切れてきて見えるようになってきました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る