水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル~フライボード・ジェットスキーフリースタイルを観覧

今回は千葉県の蘇我(そが)にある『ハーバーシティー蘇我』という場所に来ています。

本日はココで『水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル』という、いわゆる『ジェットスキーのフリーマーケット』のようなイベントが開催されています。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

こんな感じのちょっと変わった『SEA DOO SPARK』の展示や、3輪バイクの展示もありました。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

一応東京湾の入口付近という環境ですが、海は意外にもキレイに澄んでいます。こんな感じのキレイな海を見ると、久しぶりに海釣りをしたくなっちゃいますね。

昔はよく海釣りにはいったもの。ただ、釣った魚をさばいて食べるというのが面倒なため、いつしか食べられない魚である、ブラックバスやナマズ釣り専門になっていました。もちろん今でも釣った魚をさばけるような環境や気持ちもないのですが、海で何かを釣ってみたいという気持ちは常にあったりします。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

そんなキレイな水の海で、ジェットスキー関連のイベントが行われる模様。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

桟橋の上では、ジェットスキーのフリースタイルと呼ばれる競技に使うジェットスキーを整備している姿が見えます。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

でもその前に出てきたのは、フロントハッチ部分に大きなパッドを取り付けた『SEA DOO RXP-X 260RS』の姿。

これから、フライボードと呼ばれる空中に浮かびながら、様々な技を繰り出す競技で有名な女性がデモをしてくれるみたい。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

その際、誤ってジェットスキーの上に落ちても体へのダメージを最小限に抑えるべく、フードの上にこのようなクッション材を取り付けているようです。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

女性が出てきました。この写真だけを見ていると、何だか『ネッシー』のようですね(笑)。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

でもすぐにこんな感じで空高く舞い上がり、ヘルメットのあご紐を締めながら軽く飛んでいる感じに見えます。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

さらにギャラリーに手を振ってご挨拶。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

しかも普通にフワフワと軽く浮きながら手を振っているように見えますが、その高さが尋常ではありません。軽く10mはあろうかという高さに漂いながら、にこやかに手を振るなど、一度でもフライボードをしたことがある方には信じられない光景だと思われます。

MCのお姉さんが言うには、あのような感じで空中に浮遊、静止するのはかなりの高等テクニックらしく、誰でも出来ることではないとか・・・。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

一通り挨拶が終わると、いきなりの大技が炸裂。空中で一回転し、水面から5m程のところでフワリと停止。見ていてすぐに感じたことは「あの浮遊感は最高だろうなぁ~、お。俺も体験してみてぇ~」ということ。

もちろん万年ぎっくり腰の恐怖と戦いながら、仕事やジェットスキーをしているガラスの腰を持つオヤジが簡単に出来る技などではなく、相当な練習と度胸が無ければできない技だと思います。

おそらく練習中にはあの10m程の高さから水面に何度も叩き付けられたに違いないと思うと、「凄い」という言葉しか出てきません。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

さらに今度は空中で二回転し、目の前のギャラリーを沸かせます。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

今度は宙返りを披露。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

後で知ったのですが、この技を披露してくれている女性は、『「水圧で空を飛ぶ」でお馴染みの『フライボード』。その日本代表『浅野遥』選手(19歳)(所属:Gate Side Marine株式会社 )が、2015年12月3日~12月5日にかけてドバイで開催された『FLYBOARD(R) WORLD CUP 2015』で世界2位となり、日本人初の表彰台に登りました!!』

ということで、2015年のフライボードワールドカップで世界2位になった女性のようで、しかも19歳と非常に若い方。

19歳で世界2位ということは、十分世界一になれるチャンスも時間もあると思われ、更なる飛躍を期待したいところです。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

続いては、シングルジェットスキーを使ったフリースタイルという競技で、2016年にアメリカのレイクハバスで開催された、ジェットスキーレースであるワールドファイナルのフリースタイル部門で世界二位になった『タイジPro』というプロフリースタイラーの方のよう。

水上オートバイガレージセール ジェットフェスティバル

昔は普通のシングルジェットスキーを改造してフリースタイルをしていたのですが、次第にジェットスキー本体も進化していき、今ではフリースタイル専用のジェットスキーも製造・販売されています。

cimg8913

普通のシングルジェットスキーより全長が非常に短くかつ軽量。レスポンスを究極まで高め、速く走るというよりは、水面から垂直に、いかに高く飛び上がれるかということに重きを置いたエンジンと足回りになっています。

cimg8918

そのため、バックフリップといった10年程前まではかなりの『大技』だった技も、今では当たり前となっており、さらなる高いレベルでの戦いが競技シーンでは繰り広げられています。

cimg8928

それにしても、このような演技をみていると、昔ジェットスキーで波を飛んでいたことを思い出します。あの頃はまだ若く、海で大きな波をジャンプして遊ぶのが非常に楽しかった記憶があります。フリースタイル艇であれば、波が無くても空中を舞うことができるため、「さぞかし気持ちいいだろうなぁ~」と思ってしまいます。

フリースタイルも堪能し、特にパーツ等で買うものが無い私は、ジェットスキーの雑誌である『ワールドジェットスポーツ』のバックナンバーが1冊10円で販売されていたので、10冊購入し、100円を払って帰路につきました。

cimg8988

もうすぐ12月。午後3時過ぎになると夕暮れの雰囲気が漂います。

cimg9055

それでもまだまだジェットスキーのシーズンは一年中続くため、「今度はいつ乗りに行こうかなぁ~」と思いながら、キャンピングカーを運転して帰りました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る