キャンピングカーでナイトドライブ~明け方の空がキレイ

今回は、キャンピングカージルでナイトドライブ~夜明けの風景他の様子をツラツラと書いてみようかと・・・。

船舶免許 更新

「あ~船舶免許の更新案内が来てるよ~」ということで、船舶免許は5年ごとの更新なのですが、これが長いようで短く「えっ!もう!?」という感じ。

25年程前に4級船舶免許を取得し、その当時ジェットスキーに乗るには4級船舶免許が必要でした。ただ、現在はジェットスキーはジェットスキー専用の免許、船は船用の免許を別々に取得しなければならず、少々面倒。

ちなみに私は船舶免許制度が変更になった時には既に4級船舶免許を取得していたため、自動的に2級船舶免許に昇格し、「ちょっとラッキー」という感じ。

「更新講習に行かなければなぁ~」と思いつつ、何もしていません・・・(汗)

キャンピングカー バックアイカメラ

1年程前に新品に交換したバックアイカメラの様子が変。どうもレンズ内に結露が発生しているらしく、夜間などはこんな風にしか見えず、これではバックアイカメラとして役に立たない感じ。

「やっぱカメラ部分にカバーが必要かなぁ~」と呟きながら夜のドライブを続けます。

エスティマ

少し前の型のエスティマが走行していました。『天才タマゴ』として登場したエスティマも随分と年数が経過し、半年程前にはマイナーチェンジした型式も出たりして、結構息の長いモデル。

その中でもテール周りのデザインがシンプルで秀逸だと思えるのがこの型のエスティマ。少し前のアルファードに通ずるような感じのテール周りのデザインが私は好きみたい。

あんこラテ

ミニストップで新しく販売を始めた『あんこラテ』という『コーヒー+あんこ』という斬新な飲み物を試してみました。甘い飲料なので、少し塩気のあるつまみも必要かと思い、チーズクラッカーも購入。

いそいそとキャンピングカーに戻り、あんこラテを正味。

・・・微妙な味です。

感じとしては、最初にガツンとあんこの味と香りが口の中に広がり、その後やや遠慮がちにコーヒーのテイストが来る感じ。

あんこを前面に押し出しているため、あんこの味や香りがするのは当たり前で、私もたいがい『あんこ』は好きですが、「何故あんことコーヒーを混ぜた?チャレンジングな商品開発をしたねぇ~」というのが正直な感想。

決して不味くはないのですが、また飲みたいかと言われれば、「もう結構です・・・」と言わざるを得ません。

ミニストップ

この他に『黒蜜きなこラテ』というのもあるのですが、こっちの方が美味しいみたい!?『みたい』というのは、本当は試してみたいのですが、現在品薄のようで、どこのミニストップに行っても置いていなく、未だに飲めていません。

今度見つけたらゲットして飲んでみようと思います。

キャンピングカー ドライブ

時刻は午前2時半。真夜中の道は空いていて走りやすく、ビュンビュンとキャンピングカーを飛ばして走ります。・・・と、言いたいところですが、とりあえず50~60km/hでダラ~っと走ってます(苦笑)。

キャンピングカー ドライブ

道路上にツブツブの物が見えますが、これは落ち葉。初冬の道路は街路樹からの落葉がいっぱい。雨の日などはこの落葉がスリップの原因になったりもするため、注意しなければなりませんが、今夜は乾燥しているため、その心配もなさそう。

キャンピングカー ドライブ

走行すると落ち葉がこんな風に見えます。

キャンピングカー 走行距離

キャンピングカージルの総走行距離は174,237kmとなりました。完全なる過走行キャンピングカーとなっていますが、まだまだ走ります。

キャンピングカー ドライブ

夜間救急がある動物病院も今夜は急患の姿はありません。時々深夜に待合室の電気が点いていることがありますが、今宵は平和な夜のよう。

キャンピングカー ドライブ

左側に停車しているトラックの壁面がキレイ。どうやら前方のPRESSと書かれているトラックの電飾を映しているようで、ちょっとしたイルミネーションみたい。

キャンピングカー ドライブ

イルミと言えばルミネ?などとつまらないことを言いながら、こちらは新宿駅のルミネのディスプレイ。12月に入ったので、一応クリスマスっぽい演出はしている模様。

キャンピングカー ドライブ

こっちはバスタ新宿。時刻は午前3時。ビル内の照明は煌々と点いていますが、人の姿はありません。終電~始発の合間の時間帯だからでしょうか?昼間はもの凄い人出のこの場所も誰も居ない時間帯があるのですね。

キャンピングカー ドライブ

終電や始発の関係ない車はそれなりに走行しています。特にこの時間帯に多いのがタクシーの姿。それもかなりのスピードでビュンビュン走っている車両が多く、ちょっと怖いと感じることも・・・。

キャンピングカー ドライブ

途中少しキャンピングカーの中で仮眠を取り、時刻は午前5:40分頃。まだ初冬の空は暗いまま。

キャンピングカー ドライブ

それでも午前6時近くになれば東の空が明るくなってきました。今日は良いお天気のため、明るい部分と暗い部分のコントラストがキレイ。

私は一日の中でもこの時間帯が一番好き。深い青から徐々に明るくなってくる風景の中に自分の身を置いていると「今日も一日の始まりだ。いろいろと頑張るぞぉ~」という気持ちになり、この空の色からパワーをもらえるような気分になりますね。

キャンピングカー ドライブ

真夜中のドライブ明けに、このようなキレイな光景に出会うのも私の楽しみの一つでもあります。

キャンピングカー ドライブ

新しく出来たトンネルをくぐります。最近は道路に穴の空いている場所も多くあり、道路や橋などの交通インフラの整備やメンテナンスが行き届いていないと感じることも多々あるため、このようなキレイな道路を走れるのは貴重かも。

キャンピングカー ドライブ

さらに空が青さを増し、今日も新しい一日の始まりです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る