キャンピングカーの旅で浮いた予算を上手に使おうという話
旅行に行く時に大きな比重を占めるのが宿泊費です。もちろん、移動費もかかりますが、目的地に行くためには仕方ない出費です。だからこそ、宿泊費はできるだけ圧縮したいところ。
ただ、一人旅とか、男同士のがさつな旅であれば、粗末で安いところで済ませられるにしても、家族旅行となればそうは行きません。夫婦でとか恋人を連れて行くような場合も、女性と一緒となるとそれなりに気遣いがいります。
結果、ホテルに泊まる場合は最低でも1人5,000円はかかってしまいます。
しかし、キャンピングカーでの旅となれば話は違います。キャンピングカーといえども、道の駅やサービスエリアでの宿泊はマナー違反なので、キャンプ場、RVパークといった有料施設に泊まることになりますから、無料というわけにはいかないけれど、かかる費用は一台分で済みます。
温泉旅館が提供しているRVパークを使うなら、当然別料金とはいえ温泉を利用することも可能です。
車外でのバーベキューなどは禁止されているRVパークでも、キャンピングカーであれば料理はできるので、自炊をすれば食費も安くあがりますし、RVパークによっては施設内の室内でバーベキュー設備を提供しているところもあります。キャンプ場であればもちろんバーベキューだって問題ありません。
近所に釣り場があれば、川や湖では入漁料が必要になるとはいっても、腕次第で釣りたての魚を食べられるし、お子さん連れなら管理釣り場を利用してもいいです。管理釣り場なら確実に魚を入手できますし。
キャンピングカーは確かに高価なものです。でも、このように旅に出た場合の費用は、自家用車で移動してホテル泊をするより安く抑えられます。旅を頻繁にする人なら、ランニングコストのことまで考えると、トータルでキャンピングカーのほうが割安になるかもしれません。
そんなにケチらなくてもいいという人でも、ホテル代が浮いた分、地元で豪華ディナーを食べるほうに回すことだってできます。女性連れの場合、そのほうが喜ばれるかもしれませんね。