亀山湖でのカヌー&ブラックバス釣り&ファミリーマートのパン
今日はいつもの亀山湖の笹ゲレンデにカヌー&ブラックバス釣りにきました。
霞ヶ浦ではもうブラックバスは釣れないため、ここ亀山湖は自分的に最後の聖地だと思っています。
いつものように暗いうちから準備をし、湖面に出て行きますが、かなり減水し、岸付近は油みたいなものが浮いていて、なんだかちょっと躊躇してしまうような感じ。それでもインフレータブルカヌーである、スターンズのスピリー2は、水深10センチからでも乗り込みができるため、そろりと水面にカヌーを浮かべます。
岸から少し離れたところで、バスらしき魚が盛んに小魚を追いかけている様子が見えたので、軽く一投目を投げてゆっくり引いていると「ガツンッ!」と手応えがあり、グングンと竿先に生命感ある引きが伝わってきます。
「よっしゃ~」とばかりにアワセを入れ、ブラックバスの引きを楽しみます。上がってきたのは30センチ超の元気なブラックバス。「いやぁ~、聖地はいまだ健在だな」と、ほっと一息。
次はお得意のゴミ溜まりポイントでさらに1本追加し、その後もシャローのめぼしいポイントを次々と攻め、朝の2時間程で5本のブラックバスを上げることができました。早朝からカヌーを漕いで釣りをしていると、どうしてもお腹が空いてきます。そんな時のためにいつもカヌーには朝食を載せています。
さて、今日はファミリーマートの菓子パンを購入。最近はファミリーマートのアイスカフェラテにハマっていて、ここに来る前にも車中で飲みながらキャンピングカーを運転してきました。そのついでに朝食であるパンを買ったのですが、これが美味くない・・・。
本来パンを買うのはセブンイレブンと決めていたのですが、ファミリーマートに寄ってからセブンイレブンにまた寄るのも面倒なので、今回は1回で済ませてしまったのが敗因。
でも、コーヒーはファミリーマートの方がセブンイレブンより美味しく、パンはファミリーマートよりセブンイレブンの方が美味しい・・・。人生と同じで、なかなかうまくいかないと感じる今日この頃。
そんなことはさておき、ファミリーマートはこのパンの不味さで損をしていると思う。パンがセブンイレブン並みに美味しければ、私もファミマ党になるのだけど、このパンの味ではもうファミリーマートでパンを買う気にはなれません。
このセブンイレブンにもある、ソフトフランス練乳パンも、見た目は同じようですが、中に入っているクリームがダメダメ。舌にまとわりつくような感じで、旨みが全くなく、セブンイレブンのものに比べれば「何じゃこりゃ」という感じの味。黙ってコーヒーで流し込むしかありませんでした。
ファミリーマートのお弁当やパスタ類は美味しいと思うのですが、いかんせんパンが惜しいところ。ファミリーマートの関係者がお読みになれば、不快かもしれませんが、私個人の意見としてはそう思っています。
コーヒーはとっても美味しいだけに、ファミリーマートには頑張って欲しいものです。
そんなことを思いながら、暑くなってきたため、今日の早朝亀山湖カヌー散策は終了で、カヌーを岸に上げ、乾燥させている間、キャンピングカーの中で昼寝(朝寝)をします。ブラックバス釣りの聖地、亀山湖はまだまだ私を楽しませてくれそうです。