加賀フィッシングエリア 2018年1月2日(火曜日)【その2】
今回は2018年1月2日(火曜日)に栃木県にある『加賀フィッシングエリア』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)にキャンピングカーで行った時の様子をご紹介。
午前中の放流効果が落ち着くと、激渋の時間帯が訪れ、何をしてもニジマス君からの反応が無く、11時頃に早めに昼食をキャンピングカーの中で摂ることにしました。
この頃になると風もやや強く吹き出し、蓋を開けたままにしていたタックルボックスが風で倒されるなど、少々釣りづらいコンディションになってきました。
お天気は良いため、日射しの入るキャンピングカー内は、外に比べると暖か。今日はカセットガスファンヒーター風暖のお世話にならずに済みそう。
とりあえずカップ焼きそばを作って食べることに。
1号池と2号池の近接する橋の間は大混雑。隙間も無い程に人がびっしり並んでいます。いつもあのポイントは早朝より埋まってしまうため、私は入ったことはありませんが、良いポイントなのでしょう。
午後の放流は13:39分頃。二人体制でかなりの量のニジマス君を放流。おそらく2018年最大の来場者だと思われる本日のため、放流量も気合が入っています。
各生け簀から相当量のニジマス君を網でバサバサと放流してくれました。普段もあれ位放流してくれるとありがたいのですが・・・。
ハイ、放流フィーバーも終わりました・・・。16:00頃に空いてきたので、塩ビ管のある場所へ移動。ここでポツポツと追加。ペレスプが比較的良い仕事をしてくれましたが、結局タグフィッシュは釣れませんでした。
もうすぐ日が暮れます。やはり見ていると、放流時にタグフィッシュも同時に放流しているため、放流魚を確実に数多く釣り上げることが出来た人がタグフィッシュをゲットしていた模様。
ただ、2017年の私のように1日で15匹程しか釣れない初心者でもタグフィッシュを釣り上げることが出来たため、運もあると言えばあると思います。
それでも、放流魚を多く釣り上げた方がタグフィッシュに近づくことは間違いありません。2019年のお正月は放流魚の釣り方をしっかりとお勉強して再チャレンジしようと思います。
ということで、本日の釣果は52匹。かなりのハイプレッシャーフィールドで、そこそこ頑張ったと思いますね・・・。
いろいろとありましたが、本日も十二分に楽しめました。やっぱり釣りは楽しいですね。
この時期は夕暮れ時がキレイ。
やってきたのは『佐野やすらぎの湯』。リーズナブルな料金で私の好きな炭酸泉があるため、時々寄らしてもらっています。ある程度遅くまで営業しているのもゆっくりできて良いところ。
炭酸泉にじっくりと浸かり、体が温まった状態でキャンピングカーの中で少し仮眠を取り、その後千葉へ向かってナイトドライブを敢行。
時刻は午前3時。軽油が今どき99円という非常にリーズナブルなガソリンスタンドを発見。迷わず給油することに。
ただ、このガソリンスタンドの残念なところは、おつりがプリペイドカードになって返ってくるところ。いつも使うガソリンスタンドであれば問題無いのですが、通りすがりのガソリンスタンドであれば、プリペイドカードを使うのがいつになるのか分からないため、多額の現金を投入することはできません。
ということで、とりあえず満タンになるチョイ手前まで給油ということで、2,000円分だけを給油。少々残念ではありますが、残金のあるプリペイドカードが期限切れになるよりはマシ。
そんなことになったら、何のために安いガソリンスタンドで給油しているのか、分からなくなってしまいます。
最後は釣りとは関係無い話になってしまいましたが、それでは本日のまとめ。
2018.1.2加賀フィッシングエリア
・駐車場出口にコーンが無く、間違って車が入ってくる。開場直前にスタッフが慌てて設置
・車列は20列程
・凄い人で、入る隙間も無い程
・欲の無い人にタグフィッシュが釣れている?タグフィッシュの権化と化した私には縁がないのかもしれない(涙)
・午前中の段階で30匹
・風でタックルボックスが倒れる、ルアーが1個行方不明になるが、その後見つかる
・隣はロシアの人みたい
・反対隣の3人組が面白い(ランディングネットを手に入れるためにトーナメントで優勝しようとか、暗いうちから釣りをするにも関わらず、誰も懐中電灯を持ってきていない)
・それでもポツポツと釣れていた
・トルネード反応薄い、スプーン(マイクロ)でポツポツ
・グロータイムにマイクロスプーンを1個飛ばしてしまう
・本日の釣果は52匹
・タグフィッシュは釣れず(涙)
・タグフィッシュを一人で2匹釣っている人もいました
・放流魚を効率的に釣っている人がタグフィッシュを獲っていた模様
・放流魚を征する者がタグフィッシュを征するといった感じ
・午後も風が強い状態が続き、16時頃より風が収まる
・ペレスプで連発し、そこで数が少し伸びた感じ
以上