ダイワ(Daiwa) トラウトロッド スピニング IPRIMIイプリミ 56XXUL-Sを購入&インプレッション

今回は、ニジマス君達の居る管理釣り場での釣果をもう一段伸ばすためのニュータックルをご紹介。

今も2本の管理釣り場タックルを持っているのですが、もう少し小さなスプーン(1g以下)を投げることができるタックルが欲しいと思い・・・。

というのも、管理釣り場で釣りをしていて、頼みのセニョールトルネード様が効かない場面に遭遇することが最近よくあり、多くの人が使っているセニョールトルネード様も、少しニジマス君達が飽きている様子。

そんな中、沈黙を破ってニジマス君達を釣り続けているベテランさんのルアーをちらりと確認、というかじっとガン見する私・・・。

詳細はよく分かりませんが、飛距離とサイズから言って、1g前後の小さなマイクロスプーンというジャンルのスプーンを使っていることが判明。「オッ!小さいスプーンなのね!」ということでとりあえず1個だけ購入。

セニョールトルネード様で普通に釣れるため、スプーンはこれ以上必要無いと思っていたのですが、やはりセニョールトルネード様でも釣れない時があり、「万能ではないのね」と思った次第。

ただ、この1g以下のスプーン(0.8gの物を試しに購入)、なかなかうまく飛んでくれません。そこで竿先の柔らかいタイプの道具と、細いラインで何とか飛距離を出そうという作戦。

あと、竿先が柔らかいため、ニジマス君達のバイト(魚がルアーに食いついてくること)を弾きにくいかという想いもありました。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

ということで、散々悩んだ挙句、キャスティングで購入。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

商品名
ダイワ(Daiwa) トラウトロッド スピニング IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

・ロッド(釣り竿)タイプ:トラウトロッド スピニング
・主なターゲット:トラウト(エリアトラウト)
・標準全長(m):1.68 / 仕舞寸法(cm):87
・継数(本):2
・標準自重(g):59
・先径(mm):0.9(0.8)
・元径(mm):5.9
・ルアー重量(g):0.4-2.5
・適合ライン(lb):1.5-3
・カーボン含有率(%):82

ティップの約10cmはソリッドというもので、昔のグラス製竿の素材が使われている模様。柔らかい竿先に出来るというのが特徴らしく、復刻という訳ではありませんが、ソリッドロッドというのもそれなりにあるみたい。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

エリアトラウトをもっと楽しみたい、そんな思いから生まれたベーシックロッド「IPRIMI」

DAIWAならではの信頼に支えられたクオリティをベースに、糸絡みトラブルの少ないステンレスフレームKガイド(オールSiC)、ブランクスの余計なネジレを抑えるBRAIDING-Xなどの優れた機能を搭載。

黒のブランクスに映える鮮やかなオレンジカラーは、アングラーの心を高揚させてくれる。心地よいキャストフィール、小気味よくルアーの動きを伝える感度、しなやかに魚を絡め獲る乗りのよさ、エリアフィッシングを楽しむあなたの全ての動作を、ロッドがサポートしてくれるだろう。

※BRAIDING-X・・・ネジレを抑えるXテープ「ブレーディングX」

ブランク最外層をX状にカーボンテープで締め上げた、ネジレを抑える強化構造。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

箱から取り出してみました。今まで持っていたトラウトロッドより、一段と細い竿で、特に竿先などは慎重に扱わなければ簡単に折れてしまいそう。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

リールシートの辺りは渋い感じのオレンジカラー。こんな色のルアーもひとつ持っておきたいと思わせるような色。

カセットガスファンヒーター風暖

あ、開封の儀は釣り場の駐車場で夜間に執り行ったため、暖房機器である、カセットガスファンヒーター風暖も稼働中。今シーズンのエリアトラウトフィッシングは、本当にこのカセットガスファンヒーター風暖にお世話になっています。

カセットガスの空きボンベがそれなりに出てしまいますが、それを差し引いても購入して良かったと思える商品。私がシーズン前(10月頃)に購入した時は18,000円程でしたが、1月頃になると26,000円と価格が高騰しており、早めに購入しておくのが吉かもしれません。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

竿の継ぎ目部分には発泡スチロールの緩衝材が巻いてありました。キャスティングで購入の際、店員さんが竿のチェックをするのですが、竿に異常が無いことを確認後、この緩衝材とビニール袋を捨てようとしていたため、「えっ!それ付けたままにしておいて下さい~」と言って付けてもらいました。

他の方はそのまま捨ててしまうのでしょうか?竿先が繊細な製品のため、箱に保管しておく時も緩衝材は取り付けて保管しようと思っています。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

DAIWAのロゴマークのタグが付いていました。それも慎重に外します。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

グリップエンドは硬質ウレタンのような素材。寒い時でもあまり冷たくならずに済みそう。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

袋や緩衝材を全て外しました。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

リールを付けたところ。リールはダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004 (2000サイズ)を使用。6,000円程の安いリールですが、今のところはこれで必要にして十分。

先日キャスティングで高級リールを見ていましたが、高いものだと7万円程するリールもあるみたい。ただ、今の私には使いこなせそうにありません。セニョールトルネード様に頼っている時点で、そんな高額なリールは必要無いとも言えますが・・・。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

それはさておき、同じメーカーであるダイワのリールを取り付けたところ、竿のオレンジとリールの渋いゴールドが良くマッチしている感じ。なかなかカッコいいです。

男の遊び道具は機能も大切ですが、ある程度のカッコ良さも必要だと思う。その点においては最近の釣り道具はカッコいい物が多く、男心をくすぐりますね。

IPRIMIイプリミ 56XXUL-S

コレでエリアトラウト用の竿が3本になりました。エリアトラウトを始めた頃は1本しかなかった竿ですが、やはり釣りをしているうち、ルアーに合った釣り竿が必要なことが次第に分かってきて、釣り場に何本も竿を持ってきている人の気持ちがようやく分かってきました。

ココからは少し使用した感想を書いてみます。

・第一印象は「すごくべにゃんべにゃんした竿」という感じで、今まで使ったことのないような柔らかい竿の印象。
・1g以下のスプーンを細いラインで効率よくキャストする際は使いやすい
・ガイドが繊細なため、静電気が発生する乾燥したフィールドでは、ガイド付近に糸が絡まるトラブルがやや多い
・竿先の柔らかさの影響か、魚の乗り(魚が針に掛かること)は硬い竿に比べて若干良い感じもするが、気のせいの範疇とも言えなくない
・小さな魚でも根元から竿が大きく曲がるので、見ていて楽しい
・あまり大型のニジマス君が釣れるとやり取りにやや苦労するかも(今のところ大型は未体験)
・セニョールトルネード様も投げてみたが、セニョールトルネード様はもう少し硬い竿の方が良いみたい
・非常に軽い(59g)ため、持っていても疲れない
・今のところ、0.5g~1.5g程のスプーンを投げるのには最適な竿ではないかと思う

これからさらに使い込み、特性を生かした釣りが出来るといいと思っています。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る