キャンピングカーで栃木県の『加賀フィッシングエリア』へ行ってきました20170107_01
今回は2017年1月7日に栃木県にある『加賀フィッシングエリア』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)に行った時の様子をご紹介。
年末~お正月期間に掛けて加賀フィッシングエリアへ釣りに出掛け、結構楽しい思いをさせてもらったため、続けての登場となりますが、行ってみました。
キャンピングカージルの走行距離も176,752kmとなりました。最近少し気になっているのは、助手席側の外部収納庫の扉がいよいよダメになりそうな感じ。
ガムテープで補修してあるのですが、そろそろ本格的に修理しなければならないみたい・・・。それでも寒さと遊ぶのに忙しいため、手を付けられていません。暖かくなってきたら修理方法を考えて直してみようかと・・・。
道の途中で見掛けた1日200円の駐車場。土日祝日はどこかしらへ遊びに出掛けている私なので、もし月に20~25日程の駐車であれば、月の駐車代が4,000~5,000円程で済む計算に。
ここは埼玉県なのですが、地域によってはリーズナブルな駐車場があるんだと思いました。もっと地方に行けば安い駐車場はあるとは思いますが、埼玉でも意外に安い地域もあることに少し驚きました。
今日の夕飯はモスバーガー。デザートにはセブンイレブンの『カマンベールチーズスフレ』をチョイス。最近のコンビニスイーツのコーナーは、定番のシュークリームやロールケーキに加え、季節限定の商品が入れ代わり立ち代わり登場し、ちょっと気になる存在。
モスバーガーの照り焼きチキンバーガーを本当に久しぶりに食べましたが、チキンがプリプリの触感で、味も抜群。「モスの照り焼きチキンバーガーってこんなに美味しかったけ?」と、一人キャンピングカー内で感動してしまう私。
それと、モスバーガーはメニューの写真に近い現物が提供されるのも良いところ。マクドナルドのメニュー写真と現物があまりにも違うのは有名な話ですが、その他のファストフードでもメニュー写真と違うようなお姿の物が提供されることも多々。
そう言う意味でモスバーガーは、『姿形は期待を裏切らず、味に関しては期待を裏切る良い味』と言えるでしょう。難点は注文してから調理するので少し待つことと、価格がそれなりにするということかな。
カマンベールチーズスフレはメチャ美味しいという訳ではありませんでしたが、それなりに美味しかったです。私としてはもう少し生地にしっとり感が欲しく、チーズの味が濃厚な方が良かったかも。
まぁ、基本的にはコンビニスイーツなので、『それなり』の味というのは仕方のないことなのかもしれませんね。気軽に買えるという点では良いと思います。
モスバーガーと カマンベールチーズスフレを食べて少し寝たら、いつもの入場時間近くの午前5時。今回は一番乗りではなかったため、前の車について入場門をくぐります。
コレはいつもの光景。ポイントもほぼ前回と同じ場所に陣取り、この場所の攻略を極めていこうと思っています。もちろん釣行の度にポイントを変えるのもアリですが、まずはひとつの場所の特性を知り、他の場所へ展開していこうかと考えています。
時刻は午前7時前。まだ地面は白く凍っています。今回からタックルボックスが紙袋 → プラケース(家にあった物)へ昇格。本格的なタックルボックスはどれがいいのか調べている最中のため、もう少しこのプラケースでの釣行を続けます。
6:00~8:00頃までは非常に寒い時間帯。ただ、この開場早々の時間帯が一日のうちで一番釣れる時間のため、そんなフィーバータイムを寒いからという理由で逃す訳にはいきませんので、気合と根性で湖畔に立つ私(笑)。
時刻は午前8:45分。この頃になると日差しが暖かく、ようやく釣り竿のガイドも凍らなくなってきて、快適に釣りができるようになります。
午前の放流が始まりました。「ほ、放流だ~、ほ、法隆寺~フィーバータイムだぁ~」と呟きながら、ルアーを放流カラーへチェンジ。少しアタリが止まっている時間帯だけに、放流タイムは嬉しいもの。
私を含め、周りでも次々とニジマスが釣れています。
放流によるフィーバータイムも落ち着き、トイレに行きがてら、反対岸から池の様子を眺めます。
加賀フィッシングエリアは周りのロケーションが非常によく、本当に自然の湖で釣りをしているような気分になるところがお気に入り。この時期は水もクリアなため、気分良く釣りをすることができます。
足場も良いため、暖かくなれば小さなお子さんでも楽しめる釣り場だと思います。
トイレの脇にはいい感じで古びた小屋があり、休憩所となっています。
中には、ちょっとしたインフォメーションや注意事項が書いた紙が貼ってありました。
懐かしい感じがする『カップヌードル』の自動販売機が置いてあり、窓際にはカウンターと椅子があり、湖面を眺めながらカップヌードルや持ってきたパンなどを食べている人の姿も。
外は寒いですが、小屋の中は日差しもあってポカポカと暖かいです。