フィッシュオン王禅寺へキャンピングカーで行ってきました20171014_01猫にロックオンされながらの釣り

今回は2017年10月14日(土曜日)に神奈川県川崎市にある『フィッシュオン王禅寺』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)にキャンピングカーで行った時の様子をご紹介。

キャンピングカー ドライブ

自宅を出た時のお天気は雨模様。2017年は10月に入ってから最初の週末だけが良いお天気だっただけで、その他の週は軒並み雨模様という非常にブルーな月となりました。

キャンピングカー ドライブ

「それでも雨の方が人が少なくて良いわい」というポジティブ思考で、『フィッシュオン王禅寺』へキャンピングカーを走らせる私。

キャンピングカー 走行距離

キャンピングカージルの総走行距離は187,765kmとなりました。ここまで来れば私の楽しみなアレがもうすぐ・・・。

キャンピングカー ドライブ

雨は止むことなく降り続いており、気温もそれ程高くはありません。

キャンピングカー 走行距離

来ました!187,777kmの表示が!とりあえず7,777の4ゾロ目ですが、何となく嬉しくてチャンスがあれば撮影しています。まぁ、大概はもう少しだと思いながらキャンピングカーを走らせているうちに忘れてしまい、過ぎているのですが・・・。

キャンピングカー ドライブ

夜のたま川を渡ります。

CIMG9221

山の上にマンションが立ち並ぶ光景。とりあえず東京なのですが、何だかそうは思えない光景です。

フィッシュオン王禅寺

そんなこんなで『フィッシュオン王禅寺』に到着したのは午前3時頃。いつものように早く着き過ぎた感じはしますが、とりあえず一番乗りとなりました。

『犬 散歩禁止』の看板脇にキャンピングカーを駐車。

フィッシュオン王禅寺

4月~10月の土日祝は午前5:30分から営業しているため、あと2時間半程で門が開きます。加賀フィッシングエリアではスタッフの方が寝過ごして開門が遅れた時もありましたが、『フィッシュオン王禅寺』では今のところそのような事態に遭遇したことはありません。

フィッシュオン王禅寺

午前5時25分頃、キッチリと門が開きました。ただ、雨のせいもあり、まだ薄暗く、LEDライトが無いと釣りをするのは難しいかも・・・。

フィッシュオン王禅寺

薄暗いうちにセニョールトルネード様で釣り上げた一匹。今回もスプーンへの反応は薄く、早々にセニョールトルネード様のお世話になっております。

フィッシュオン王禅寺

やや明るくなってきましたが、初めて訪れる『ジロー池』には人の姿はなく、貸し切り状態になっています。

フィッシュオン王禅寺

お天気が悪くても猫は出勤していました。

フィッシュオン王禅寺

釣れていないのを確認すると、そっぽを向いてしまいました(苦笑)。

フィッシュオン王禅寺

それでも退屈しない程度にニジマス君がセニョールトルネード様にヒットします。

フィッシュオン王禅寺

ジロー池は魚のサイズがイチロー池に比べて少し大きく、なかなか力強いファイトを見せてくれます。

フィッシュオン王禅寺

ふと見ると2匹の猫にロックオンされていました。イチロー池に居る猫と違う猫のようで、もしかしたら猫も「私はイチロー池が縄張りなのっ!」とか、「私はジロー池が好き、何てったってお魚が大きいんだもん!」とかいう派閥等があるのかもしれませんね。

フィッシュオン王禅寺

猫にロックオンされながらもポツリポツリとニジマス君を追加。そこそこサイズが大きいニジマス君揃いで、お天気はイマイチながらも、楽しい釣りになってきました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る