フィッシュオン王禅寺へキャンピングカーで行ってきました20171105_01良いお天気なのですが・・・

今回は2017年11月5日(日曜日)に神奈川県川崎市にある『フィッシュオン王禅寺』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)にキャンピングカーで行った時の様子をご紹介。

アクアライン

今週は千葉県側から川崎市へ向かいます。東京湾の湾岸を行く方法もありますが、時間や距離を考えると木更津から東京湾アクアラインを通った方が早いため、高速道路料金800円を支払ってアクアラインを使用。

カッコイイ言い方をすれば『時間をお金で買う』ということになるんでしょうかね?昔は体力があったので、高速道路を一切使わずに夜中に一般道をひた走るということが当たり前でしたが、おっさんとなった今、現地で快適に遊ぶための体力も温存しなければならず、高速道路のお世話にあることも度々。

大人になったということでしょうか?

アクアライン

それはさておき、夜のアクアラインはキレイ。遠くに海ほたるや川崎の夜景などが見え、両側は真っ暗な海という状況にも関わらず、何となくウキウキする雰囲気。

アクアライン

特に用事はありませんが、真夜中(午前1時)の海ほたるに寄ってみました。

アクアライン

さすがにこの時間帯の駐車場は空いています。海ほたるのパーキングで3時間程仮眠を取り、午前4時頃に海ほたるを後にしました。

アクアライン

毎度のことながら快適過ぎるアクアラインのトンネルをキャンピングカーは快調に走ります。路面の凹凸も殆ど無い道路のため、乗り心地のあまりよろしくないトラックベースのキャンピングカーも、セルシオやクラウンのような乗り心地となります。

このどこまでも走っていたくなるようなアクアラインのトンネルが私は大好き。閉鎖的な空間で苦手な方もいるかもしれませんが、路面の良さと横風などの影響を受けない空間を滑るように走る感覚がヤミツキになりそう。

キャンピングカー スピード

極めて快適な走行とは言え、80km/h以上のスピードは出しません。車高の高いキャンピングカーはあまりスピードを出し過ぎると不安定になるため、これ以上のスピードは禁物。

ふと見るとエンジンオイルの警告灯が点灯していました。古いキャンピングカー(走行距離18万km超)なので、オイルを消費(食う)してしまっている模様。基本的にオイル交換は5,000kmごとに行っているのですが、その間にオイル量の警告灯が点灯することもしばしば。

オイル量警告灯が点灯した時点でオイル量を調べてみると、オイルゲージのFULL~LOWの間に3分の2程オイルが付いている状態。

この状態で警告灯が点灯するため、その後エンジンオイルを1L程足し、次のオイル交換まで持たせるとい感じ。エンジンオイル量の警告灯が点灯したら即エンジンが焼き付いてしまうということはありませんが、あまり気持ちの良いものではないため、早めに対処した方が良さそうです。

路肩灯

話が逸れてしまいました。

途中見たタンクローリーの路肩灯がメチャ明るくて、便利だと思う反面、横を通る普通車のドライバーさんは眩しいのではないかと思ったりもします。

大型のLEDを使っている路肩灯だと思われますが、ここまで明るいのは初めて見ました。

フィッシュオン王禅寺

そんなこんなで『フィッシュオン王禅寺』に到着したのは午前5:20分頃。既に数台の車が門の前に駐車しており、ハイシーズン間近だと思わせる光景です。

フィッシュオン王禅寺

午前5:55分に開門。釣り道具の準備が微妙に間に合っていませんが、まぁ、焦る必要はないでしょう。目の前の池にはニジマス君がワンサカ居るのですから。

フィッシュオン王禅寺

今日もジロー池で釣り開始。しかし今日はやけに反応が渋い。何と開始して30分以上経過してから今日のファーストフィッシュをキャッチ。

何だか嫌な予感がしますね・・・。

フィッシュオン王禅寺

お天気は先週の釣行と違いキレイな晴れ。しかし水がトロンとした感じで、あまり水質がよろしくなさそう。

フィッシュオン王禅寺

10時前に放流がありました。既に悶絶タイムが長く続いており、放流に期待したいところではありますが、『フィッシュオン王禅寺』は放流効果はあまりありません。

フィッシュオン王禅寺

ドバドバと放流されていますが、「お魚の姿は?」と言った感じ。

フィッシュオン王禅寺

良いお天気のため、非常に混雑しています。私も何度か他の方とルアーが絡まったりして、何となくストレスの溜まる感じの釣りになってきました。

フィッシュオン王禅寺

駐車場もほぼ満車。今日は良いお天気過ぎてあまり揮いませんでした。

フィッシュオン王禅寺

それでもお天気の日の釣りは気持ちの良いものです。

フィッシュオン王禅寺

イチロー池もそれなりの混雑。

フィッシュオン王禅寺

本日の『フィッシュオン王禅寺』での釣果は6時間で何と20匹という貧果に・・・。「先週の3分の1の釣果では、悶絶タイムも長い訳だよな・・・」と思いながら、『フィッシュオン王禅寺』を後にしました。

それでももう少し気温と水温が下がればまた状況が違ってくると思われ、「懲りずにまた行ってみよ~」ということで・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る