加賀フィッシングエリア 2017年12月31日(日曜日)【その3】

今回は2017年12月31日(日曜日)に栃木県にある『加賀フィッシングエリア』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)にキャンピングカーで行った時の様子をご紹介。

一日釣りをしていると何をしても反応の無い時間帯がどうしても出てきてしまいます。そんな中でもポツポツ釣っている人もいるにはいるのですが、私の腕では激渋の悶絶タイムに釣れるはずもなく・・・。

加賀フィッシングエリア

ちょうどお昼頃だったため、キャンピングカーに戻って昼食タイムにします。本日のメニューは、セブンイレブンのプライベートブランドの醤油ヌードル、ふんわりワッフル、チョコ&ホイップのコッペパンという栄養満点のメニュー(汗)。

加賀フィッシングエリア

キャンピングカー内の温度は6℃。今日は日射しが無いため、キャンピングカーの中も外気温と変わりない温度。エンジンを掛ける訳にもいかないため、カセットガスファンヒーター風暖で暖を取りながらの食事となりました。

本当なら温かいラーメン&チャーハン・ギョーザのセットメニューなどを食べたいところですが、そのようなものがある訳もなく・・・。

加賀フィッシングエリア

ワッフルの消費期限は本日2017.12.31まで、それでも6℃と10℃以下の環境で保存していたので、大丈夫。キャンピングカーの中が天然の冷蔵庫のようになりつつあります。

加賀フィッシングエリア

昼食を終えると午後の放流時間になりました。

加賀フィッシングエリア

放流が始まりました。ただ、今回も放流魚が思ったように釣れず、2匹と惨敗。放流魚の動きが分からないのと、投げているルアーにいまひとつ確信が持てないのが原因か。

加賀フィッシングエリア

後から調べてみると、放流魚の動きには3つ程のパターンがある模様。
【1】放流後その場所で留まるタイプ
【2】放流直後から池の中を縦横無尽にハイスピードで泳ぐタイプ
【3】放流されてすぐにボトムに行くタイプ

もちろん狙うべきは【2】の縦横無尽にハイスピードで泳ぐ元気なニジマス君ですが、それも回遊性があり、うまく回遊コースに当たれば釣れ、外れるとサッパリといった感じ。

では【1】のその場で留まるタイプも、加賀フィッシングエリアの生け簀は沖にあるため、そこまでルアーを届かせるのが大変。

ならば最後の【3】のボトムに落ちた放流ニジマス君の居所を何とか探し出して釣るというのが確立が高そう。コレもまた場所が問題になるのはなるのですが・・・。

という訳で、まだまだ放流魚を満足に釣る方法が確立出来ていない私。なかなか管理釣り場のニジマス君も奥が深いですな。

加賀フィッシングエリア

明日からのタグフィッシュイベントの魚を準備しているような感じですが、よく分かりませんでした。

加賀フィッシングエリア

時々釣られてしまういつもの鳥。糸はよく見えているようですが、さすがに全能の神ではなく動物のようで、ミスを犯すこともあるみたい。

加賀フィッシングエリア

ということで、本日も終了の17:00までキッチリ釣りを敢行。

加賀フィッシングエリア

本日の釣果は73匹。放流後はお得意のセニョールトルネード様でそれなりに釣りました。

加賀フィッシングエリア

で、明日はお正月のタグフィッシュイベント初日。相当な混雑が予想されるため、本日は加賀フィッシングエリアの出口から出て反対側の駐車場の出口から駐車場へ直行!

「これで一番乗りは間違いなしじゃ~!」と思っていたら、既に1台の車が駐車中。「ゲッ!まさか先行車が居るとは・・・」ただ、地元の人のようで、場所取りのために駐車している模様で、翌朝仲間の他の車で出勤してきました。

加賀フィッシングエリア

そんなことより今夜は大晦日。カセットガスファンヒーター風暖で暖を取りながらキャンピングカーの中でくつろぎます。

加賀フィッシングエリア

釣り道具の整理をしたり・・・。

加賀フィッシングエリア

お湯を沸かし。

加賀フィッシングエリア

吹きこぼれています。

加賀フィッシングエリア

水タンクに入れ、温かい水で顔を洗おうという作戦。ただ、沸かすお湯の量が少なく、あまり温かくなりませんでした。もう少し他の方法を考えるかな。

加賀フィッシングエリア

大晦日なのでセブンイレブンのカップラーメンの年越しそばを食べます。野菜も不足しているので、野菜ステックも食べ、パンも食べます。

紅白歌合戦をラジオで聞きながら大晦日の宴となりました。本当はビールでも飲みたいところですが、明日の朝寝過ごすとマズイので、今日はお預け。

途中紅白歌合戦を聞きながらウトウトしてしまった時間帯もありましたが、サザンオールスターズと安室奈美恵ちゃんのコーナーはバッチリ聞きました。

LINE電話で年越しの中継ライブを見たりしながら、一人ではありますが、充実した大晦日の夜は更けていきました。

ハイ、ここで2017.12.31の釣りのまとめに入ります。

2017.12.31(加賀フィッシングエリア)
・車は6レーンまで並び
・自分は2番目(前日22:00に到着)
・昨日(20171230)に比べて空いている。さすがに大晦日は皆さん予定ありか?
・午前中の放流は3匹
・午前の段階で42匹
・天気は曇りで日射しは無し(寒い)
・ただ、風は弱い
・午後の放流は2匹
・セニョールトルネード様は好調
・マイクロスプーンもポツポツ
・本日の釣果は73匹
・年越しは加賀フィッシングエリアの駐車場
・年越しそばはキャンピングカー内で
・顔と頭を洗った(ほぼ水で・・・)
・紅白歌合戦はラジオで聴視

以上

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る