加賀フィッシングエリア 2018年1月21日(日曜日)【その1】

今回は2018年1月21日(日曜日)に栃木県にある『加賀フィッシングエリア』という、ニジマスなどの管理釣り場(釣り堀)にキャンピングカーで行った時の様子をご紹介。

加賀フィッシングエリア

前日の土曜日に引き続いての加賀フィッシングエリアでの釣行。今朝は冷え込みが強く、いつものようにハクキンカイロに燃料を注入し、寒さに備えます。

加賀フィッシングエリア

キャンピングカー内ではカセットガスファンヒーター風暖が活躍中。コレはトイレルームを暖めている様子。暖房便座などは付いていないカセットトイレのため、トイレルームの中だけでも暖めておこうという作戦。

隣に見えるのはタックルボックスと竿3本。コチラは前日の夜にスタンバイが完了しているため、朝はトイレと朝食、歯磨きと着替えだけとなります。

加賀フィッシングエリア

本日の車列は7列程。皆さん寒い中でもやる気満々です。

加賀フィッシングエリア

6時少し前からグロータイム開始。いつものようにLEDライトを2個対面させて椅子の上に置き、グロータイプのスプーンに蓄光させ、暗い中ブンブンとキャスト。

加賀フィッシングエリア

6:25分頃にはこの明るさ。次第にグロータイムが短くなり、スプーンで釣れる時間帯が短くなる結果に・・・。

加賀フィッシングエリア

明るくなってからのスプーンは苦手(下手)なため、出来ればグロータイプのスプーンで釣れる時間帯が長ければ長い程ありがたいのですが、季節の移ろいには敵いませんね。

加賀フィッシングエリア

そんなこんなで6:34分頃にはすっかり明るくなり、グロータイプルアーのご利益も薄れてきました。それでもグロータイムの間に11匹とまぁまぁの釣果を得ることができました。

ニジマス君は少し沈み気味で、2.8gのスプーンでカウント3~5位の棚。ラインは2.5lbのナイロンラインです。

加賀フィッシングエリア

先日作成したタックルボックス内の間仕切りも良い感じ。スプーンやクランク、セニョールトルネード様の棲み分けができ、ルアーの交換もスムーズに。

さらに衝動買いしたスプーンワレットも放流カラーのスプーンを並べておくのに好都合で、アレやコレやと考えながら投げる順番に並べるのも楽しいもの。

加賀フィッシングエリア

今日は気温は低いものの、風が弱くルアーのキャストに影響は無し。あ、朝のうちはガイドが凍結し、多少の影響はありましたが・・・。

加賀フィッシングエリア

今回は放流が始まる前にスマホの時計画面を出し、放流からの時間経過を観察。時間と共にスプーンのアピールを落としていく、いわゆる『カラーローテーション』を行い、ニジマス君の反応を探っていくことに。

加賀フィッシングエリア

午前中の放流は8:32分頃。早速放流カラーの定番である、MIU2.8gオレ金からキャスト開始。

時間を追うごとにシルバー/ブルー、シルバー/ピンク、赤/金、グリーン、からし、ホワイトグロー等へルアーチェンジをし、ルアーローテーションを実施。

その結果、10匹程のニジマス君を釣り上げることができました。ただ、もう少しスプーンを引く棚を変えたり、リトリーブスピードに変化をつけたりする方法を試せば、さらに釣果が伸びたかもしれません。

それでもこの10匹という数が今の私の実力のため、それは仕方がありませんね。今回の放流は時間差で釣れ始めたため、最初は放流悶絶なのかと心配しましたが、そんなことはありませんでした。

しかしこの放流フィーバー中にMIU2.8gオレ金が殉職し、午後の放流タイムでもメインで使う予定のスプーンをロストするというアクシデントも・・・。

アクシデントはこれにとどまらず、さらなる悲劇が襲うのですが、それは次回に・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る