羽田空港国際線ターミナルでお泊り2017年度版『空港の朝を堪能&お約束の絵馬鑑賞』

今回は2017年9月上旬頃、羽田空港国際線ターミナルビルに宿泊した時の様子をご紹介。

羽田空港国際線ターミナル

時刻は午前5時過ぎ。真冬であればこの時間帯はまだまだ真っ暗ですが、9月初旬頃であれば朝の5時前から徐々に明るくなってきます。

飛行機の写真を盛んに撮っている人の姿も見えます。やや薄暗い雰囲気と、空の色、滑走路の照明機器などが織りなす風景はとてもキレイ。まさに『早起きは三文の徳』といったところでしょうか。

羽田空港国際線ターミナル

夜中に少し雨が降ったようで、フロアが少し濡れています。『Tokyo International Airport』の看板の照明も点灯中。

羽田空港国際線ターミナル

確か以前来た時には無かったと思うのですが、旅客機の機体を紹介している液晶パネルが設置されていました。エアバスA380の機体の説明やその他には・・・

・あそこに見えるのは何かな?
・あの飛行機は何だろう?
・空港で働く車

といった項目があり、子供向けかと思いきや、大人でも十分に楽しめそうな内容。

羽田空港国際線ターミナル

こうして美しい景色の中にある飛行機見ると、「あの飛行機に乗ってどこかへ行きたいなぁ~」と思ってしまう私。

羽田空港国際線ターミナル

先程まで居た羽田空港国際線ターミナルビル内の照明もキレイに見えています。やはり空港は滑走路もそうですが、ターミナルビル自体も絵になりますね。

羽田空港国際線ターミナル

LCCであるピーチアビエーションの機体も駐機していました。ピンク色の機体が明るくなり始めたエプロンでより一層目立ちます。

羽田空港国際線ターミナル

さて、再びTOKYO POP TOWNのフロアへ戻ってきました。羽田空港国際線ターミナルビルを訪問した際、既に定番となっている『空港絵馬』を堪能するお時間がやってきました。

私は自分では書かないくせに、他の人が願いを書いた絵馬を見るのが大好き。空港に限らず、神社仏閣等に掲げてある絵馬も勿論大好き。

ということで、お約束のコーナーを行ってみましょう~♪

羽田空港国際線ターミナル

あ、その前に、TOKYO POP TOWNのフロアには絵馬の自動販売機があり、脇には記入するための机とペンも置いてあります。

まずは・・・

羽田空港国際線ターミナル

『いつかドバイでくらしたい 船旅もしたい』

ということで、海外移住を考えている模様。確かにドバイは景気が良さそうで、住みやすいかもしれません。でも、ドバイに住むにはどうすればいいの?

『ずっと幸せでいられますように』

ということで、幸せがいつまでも続くことを願う純粋な気持ちがあれば、それでもう既に幸せになっていると思えるような、ストレートな想いの絵馬ですね。

羽田空港国際線ターミナル

さて次は・・・

『私わ一人 今日、君わ私の愛人ですが?』

何だかよく分からないメッセージです。どのようなシチュエーションで書いたのかは分かりませんが、何か想うところがあったのでしょう。

羽田空港国際線ターミナル

まっ、いいやということでお次・・・

『今度は彼氏と一緒に行きたいです。』
『ストレートで大学卒業できますように。』
『7年後パイロットでありますように』
『ヒカル!!!帰ってこい。』
『行っちゃうよ!!GO!!』

切実系から軽いノリまで、いろいろと取り揃えておりますが、やはり自身の幸せを願う絵馬が多いのは自然なこと。私も書くのであれば、『世界平和』などとは書かずに『宝くじで1等が当たりますように、あ、出来れば前後賞もお願いします』などと、煩悩まみれの絵馬が完成しそうな感じ(滝汗)。

羽田空港国際線ターミナル

おっさんの煩悩はさておき・・・

『楽しい一年過ごして無事帰ってきますように!!どれだけ成長して来るか楽しみです。いってらっしゃい!』

留学する子供を想う一枚でしょうか?温かな親の愛情を感じますね。

『仕事に恋愛にうまくいきますように』
『もっとかわいくなりたい』
『志望校合格!』
『バリスタが当たりますように!!』

最後はよく分かりませんが、何かの懸賞なのでしょうか?その他は「うん、分かる分かる~」といった内容。

もうちょっと見ていきます・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る