羽田空港国際線ロビーに宿泊してみたら・・・【00:26分頃の1階フロアの様子&1階の電源(PCコーナー)の様子と寝ている女性】

羽田空港国際線旅客ターミナルのロビーに宿泊しようと思って来ています。

CIMG1332

時間は午前0時過ぎ、2階の到着ロビーにあるイルミネーションの近くでは、動く作業台に乗った方が、何やら作業を始める準備をしていました。その作業の様子を見ていると、どうやら高い位置にある電球や壁などをキレイに掃除をしているようで、このような行き届いた手入れと清掃が評価され、スカイトラックスによる5つ星の評価につながったのだと思います。

ほんとうに清潔感のある空港で、例えて言うなら、新築された病院のように隅々までキレイな状態。この状態を大勢の人が毎日利用する場所において維持・管理するのは並大抵のことではないはず。そんなことを思いながら清掃の様子を見ていました。

CIMG1335

2階の様子もだいたい分かったので、今度は1階の羽田空港国際線旅客ターミナルのロビー入り口を見てみようと思います。エスカレーターを降りたところに入り口があり、そこから外に出られるようになっています。

CIMG1337

外に出てみると、送迎待ちの車が何台か停車しており、ここからバスやタクシーにも乗ることができるようです。12月も近い深夜の外はさすがに寒く、先ほどまで手に持っていたジャンバーを慌てて着ました。

CIMG1363

その反対側の入り口にはクリスマスが近いためか、クリスマスリースが飾られていました。なんとかフラッシュ無しで写真に収めようと思ったのですが、うまくいかず、禁断のフラッシュを使っての撮影となってしまいました。

館内でフラッシュを使った撮影をする訳にはいきませんが、外で人もいないことから、フラッシュ撮影をすることにしました。

CIMG1376

しかし外は寒く、この扉から羽田空港国際線旅客ターミナルのロビーへ再び逆戻りです。時刻は午前0:26分。

CIMG1370

ここにはAirローソンというコンビニがあり、コンビニなので営業はもちろん24時間。こんな時間にも関わらず、お客さんの姿がそれなりに見えます。

4階の江戸小路のフロアにも、吉野家、モスバーガー、和カフェテリア Dining 24 羽田食堂などがあり、羽田空港国際線のロビーに宿泊する場合でも、食べ物に困るということはありません。

CIMG1382

この1階フロアにも電源(PCコーナー)が2ヵ所あり、ここはそのうちのひとつ。午前0:30分近い時間ですが、2名の方が利用中。

皆さん暇なのか、それとも明日の朝から使う会議資料などをまとめているのか、いずれにしても熱心にパソコンと向き合っています。

CIMG1388

1階のフロアでも寝ている方が2名いました。それも2名とも女性。靴を脱いで思い切り椅子の上で寝ています。もちろん荷物は近くに置いていますが、こんなことができるのも、警備・警戒態勢が非常に整っている羽田空港ならでは。

治安の悪い国などでこのようなことをすれば、起きた時に荷物が無くなっていることはもちろん、身の安全さえ保証できません。最近は凶悪犯罪が増えてきたとは言え、やはり日本はまだまだ治安がいいのだと思える光景です。

こんな夜中に女性が空港の椅子で熟睡できるのですから・・・「日本っていい国だよな・・・」と思ってしまう私でした。

その隣の椅子では、サラリーマン風の方がお弁当を食べていました。ただ、この場所は大きな窓に近いため、2階のフロアにある椅子よりも若干寒いような気がします。

それでも全館暖房により、寒くて仕方がないということではありません。事実、寝ている女性は足元にコートを被せているだけで、快適に寝ているようです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る