羽田空港国際線ロビー宿泊記 2015【5階E DO HALLに良い寝場所を発見!?】
今回は2015年8月末に羽田空港国際線ビルの夜の様子を見に行った時の報告を少し・・・。
こちらは、羽田空港国際線ビル5階にある『TOKYO POP TOWN』周辺の様子。時刻は午前3時10分なので、人の姿はありません。がらんとした廊下に明々と明かりが点いています。
こちらにも清潔そうなトイレがあります。
男子トイレはこのような清潔さで、ゴミひとつ落ちていません。
そのトイレの近くにはフライトシュミレーターなどの娯楽設備がありました。営業時間は午前9時~午後10時までなので、今は利用できない時間帯です。
その近くにあるホットゾーンと呼ばれるエリアには円形のソファーのようなものがあるのですが、円形のソファーで無理矢理寝ている人の姿も・・・。
他のフロアには寝心地の良さそうなベンチがたくさんあるのですが、ここが気に入ったのでしょうか。微妙に寝づらいと思うのですが、気にせず寝ているようです。
ここは、5階展望デッキの手前にある『E DO HALL』という場所のエスカレーター脇にあるベンチ。ある程度囲まれたような空間で、非常に落ち着いて寝られるような空間になっています。
ただ、ある程度囲まれているということは、周囲からも見えにくいということで、女性の就寝には適していないかもしれません。
実際寝ているのは男性ばかりのようで、満席状態となっています。
私は素直にオープンスペースである、『E DO HALL』のベンチで寝ることにしました。ここはエアコンの風が直接体に当たるようなことはなく、かと言って暑いわけでもなく快適に眠ることができました。
次に目が覚めたのは午前5時過ぎ。展望デッキの方向を見ると既に空が明るくなり始めているようです。今日は曇りの予報のため、朝日を望むことは出来そうにありませんが、もう少し明るくなったら滑走路に駐機している飛行機の姿を見に行こうと思います。
こちらは4階の江戸小路にある飲食店のベンチ。女性が一人で寝ていました。まだ午前5時なので、寝ている人は多いようです。
3階の出発ロビーの様子を見にエスカレーターを降りてみることにしました。エスカレーターの降り口付近に人の姿が見えます。早朝便の搭乗手続きに来たのでしょうか。3階出発ロビーで確認をしてみたいと思います。