羽田空港国際線ロビー宿泊記 2015【午前5時過ぎの出発ロビーの様子】

今回は2015年8月末に羽田空港国際線ビルの夜の様子を見に行った時の報告を少し・・・。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

時刻は午前5時30分を少し過ぎた時間。本日一番早い飛行機が離陸する時間が迫っています。3階の出発ロビーの様子を見てみたいと思います。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

既に外は明るくなっており、航空会社のチェックインカウンターに人の列ができていました。短い眠りから覚めた羽田空港国際線ターミナルビルが本格的に始動を始めたようです。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

3階の出発ロビーには税関のコーナーがありました。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

各国のパスポートが展示してあり、日本のパスポート以外のパスポートの現物を見るのは初めてなので、興味深く見せて頂きました。国ごとに微妙に表紙のデザインが違うことがよく分かります。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

こちらは偽物(模造品)の例を展示しているコーナー。ブランド品に混じって任天堂のDSや美容機器、化粧品などあらゆるものがあるような感じでした。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

『オイっ、におうぞ。』と言われてドキッとする私。確かに昨夜は風呂に入らず羽田空港国際線ビルのベンチで寝ていたので、オヤジ臭くなっているかもしれません・・・。って、そのオヤジ臭ではなく、これは不正薬物の密輸に対する啓発ポスター。

犬は人間より1000倍嗅覚が優れているため、逆に一晩風呂に入っていないオヤジ臭さはたまらないかもしれません。オヤジ臭さで検挙されることはないとは思いますが、犬にとっては迷惑な話かもしれないと思ってしまう私。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

これは3階出発ロビーにあったトイレ内のベビーチェアの注意書きステッカー。国際空港らしく日本語はもとより、英語、中国語、韓国語での表記がありました。短い日本語のそばにそれぞれの国の言葉で注意書きが書いてあり、「ふ~ん、中国語ではこんな風に書くんだ~」と、勉強になりました。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

みずほ銀行の外貨両替所にも人の姿が見えます。ここの外貨両替所は24時間営業をしていて、夜中も明かりが消えることはありませんでした。ほぼ24時間に近い時間稼動をしている国際空港なので、両替所も1年365日24時間営業となっているようです。

ということは、銀行でありながら夜勤もあるということで、こちらで働く職員の方も大変だと思うところ。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

4階の江戸小路の様子を見に行くことにします。今日の天気はあいにくの雨。どんよりとした雲が広がり、キレイな晴天の下、飛行機を見ることができた2014年11月末の羽田空港国際線ビルロビーでの宿泊時とは少し風景が違います。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

TIAT SKY HALLも今はクローズしています。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

時刻は午前5時40分。東京モノレールも動きだしていました。

羽田空港国際線ロビー 宿泊

こちらはビル直下にある空港職員の駐車場でしょうか。『JAL』『ANA』ときっちり駐車区画に書かれてあり、ライバル会社同士の車が肩を並べて駐車する区画もある模様。

昨日の午後9時頃に食事をして以来水しか飲んでいないので、さすがにお腹が空いてきました。4階の江戸小路付近にあるお店で何か食べようと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る