9月の4連休にハイエースでお出掛け
秋の4連休に妻とお出掛け。
酷暑の夏が終わり、ようやく涼しくなってきました。そろそろ活動再開かな。
新宿駅南口付近も早朝は人も少ないですね。
早朝の皇居周辺は人もまばら。
明るいうちに国会議事堂を見るのも久しぶり。
銀座も早朝は人が居ませんね。
秋の空。
歌舞伎も入場制限をして開催しているのでしょうか?
築地近辺。
葛西臨海水族園近くの風景。
空がだんだんと高くなってきました。
スカイツリーも遠くに見えます。
本格的な再開はまだまだだと思うけど、ディズニーランドも徐々に以前の賑わいを取り戻してほしいですね。
千葉県の道の駅『木更津うまくたの里』に来てみました。前日夜からハイエースで車中泊をしました。
午後11時頃に道の駅に到着しましたが、車中泊をしている車が30台程いました。私が以前乗っていたキャンピングカーのような本格的なキャブコンが2割、ハイエース等のバンコンが8割程で、やはり手軽なバンコンタイプのキャンピングカーが人気みたいですね。
私の車もハイエースで、キャンピングカー仕様ではないただのバンですが、夜間は非常に静かでゆっくりと寝ることができました。
千葉と言えばピーナッツで、どでかい『おナッツ』様のオブジェがありました。道の駅の店内も非常に賑わっており、かなりの『密』状態で、なんとなく怖い気もしました。
ナッツと言えば先日コストコで買ってきたミックスナッツを小分けにしました。プラスチックの入れ物に入れているだけでは、貴重なミックスナッツがしけてしまうので、ジップロックに入れ替えます。
200gづつ小分けにします。
こんな感じでジップロックに入れるとなんとなく『おやつ感』が増して嬉しくなったりもして。
あ、GT-Rだ。「カッコイイなぁ~」
午後の時間帯になると道路はアチコチで渋滞していて、ファミレスや回転寿司、ラーメン屋さんも座席待ちの人で溢れ返っており、新型コロナウイルスの感染拡大は全く収束していないにも関わらず、皆さん忘れたような活気に満ち溢れていました。
かく言う私も遊びに出掛けているので人のことは言えませんが、抑圧されていた分、一気にはじけてきたような気がします。2週間後の新型コロナウイルスの感染拡大状況が心配ですが、経済も回していかなければならないジレンマとの戦いですね。