北総マリンゲレンデへジェットスキーを乗りに2019.10.6その2

今回は2019年10月6日(日曜日)に北総マリンゲレンデへジェットスキーを乗りに行った時の様子をご紹介。

キャンピングカー

風が強く吹き、何となく寒いのでキャンピングカー内でお湯を沸かし、熱いコーヒーを淹れて飲んだりしながら、ダラダラと過ごしています。

ジェットスキー

仲間が新しいオモチャを手に入れた模様。船体は800SX-Rのようですが、エンジンの様子がおかしい感じ。

ジェットスキー

トリプルキャブがエンジンルームに収まっています。ここまではまぁ見慣れた風景。

ジェットスキー

ただ、エンジン本体は定番の1,100ccではなくSTX-Rの1,200ccエンジンを搭載。

ジェットスキー

実際に最近までレースに使われていたジェットスキーのよう。

ジェットスキー

1,200ccのエンジンが狭いエンジンルームにキッチリと収まっています。

ジェットスキー

チャンバーはモトイネレーシングのオリジナル品が入っていました。

ジェットスキー

テールエンドに魚の背びれのような小さなスポンソンが付いていて、「コレで果たして効果があるのかしらん」と思ってしまう程、小さなスポンソン。

ジェットスキー

そんなジェットスキーに交じり、古いジェットスキーの姿も。確かカワサキのX-4でしたっけ?先日乗せてもらった時はマイルドな挙動とローパワーが年寄りには優しい感じ。いつまでも乗っていられそうな感じのするジェットスキーでした。

こういうジェットスキーも一台あると癒し効果も期待でき、なかなか良いのではないかと最近は真剣に思っているところ。

ジェットスキー

新しいオモチャ(1200SX-R)に仲間が乗ります。

ジェットスキー

少し風波が出ているので、ハイパワーのシングルジェットスキーはキツイかも。実際乗ってみると、風波があるため、全開走行が怖くて出来ないとのこと。それ程までにパワーのあるジェットスキーのようで、今度波の無い時に乗せてもらうのが楽しみに。

kc led

仲間の車に新しい補助ライトが付いていました。

結構明るいと聞き、私のキャンピングカーのロウソクの灯のようなヘッドライトにもプラスすれば夜道が多少は見やすくなるかな。

kc led

カッコいいのでどんな製品かと調べてみると、『KC HiLiTES 272 FLEX 20W Dual Spread LED System』という製品みたい。ただ、国内では販売しているところを探せず、アマゾンで過去に取り扱っていた模様。

本国のウェブサイトを見ると、2組セットで日本円にして5万円前後で販売されている模様。そこそこ高額な商品で、何より見た目が抜群にカッコ良く、男心をくすぐる商品ですね。

キャンピングカー

その後雨が降り出し、ゲレンデも混雑&風波が収まらないため、本日はジェットスキーに乗らずに帰ることにしました。趣味のため、快適に楽しいと思えるコンディションで楽しみたいものです。

ダイジェスティブチョコビス

ローソンの『ダイジェスティブチョコビス』に最近ハマっています。セブンイレブンでも同じような商品がありますが、断然ローソンの方が美味しいと思う私。

セブンプレミアム 小麦全粒粉入りチョコビスケット

セブンイレブンのはコレ『セブンプレミアム 小麦全粒粉入りチョコビスケット 袋95g』

ちなみに製造者は・・・

セブンイレブン
セブンプレミアム 小麦全粒粉入りチョコビスケット 袋95g
正栄デリシィ

ローソン
ダイジェスティブチョコビス
有楽製菓株式会社

という違いがあり、製造メーカーが違うため、味や食感も違うみたい。私はローソンのクッキーがサクサクした感じが好きで、セブンイレブンの方は何となく『もっさり』とした食感で、好みが分かれるところだとは思いますが、私は圧倒的にローソンの『ダイジェスティブチョコビス』の方が好き。

以前お試しでセブンイレブンの『セブンプレミアム 小麦全粒粉入りチョコビスケット 袋95g』を購入し、あまりの違いに「もういらん!」と思って妻にあげると言ったら、妻もいらないと言われ、渋々残りを消化しました。

あっ!でも娘は食べていないハズなので、今度両方買って食べ比べしてもらおうかな?どっちが美味しいって言うかな?

案外『セブンプレミアム 小麦全粒粉入りチョコビスケット 袋95g』だったりして・・・。

白バイ

途中で見た白バイの集団。午後2時頃から晴れてきて、絶好のバイクツーリング日和ですね。

岩槻キャスティング

ジェットスキーに乗れなくて悔しいので、岩槻のキャスティングに寄り、ニジマス君釣りのルアーをいくつか購入し、オッサンのご機嫌をとりました。

キャンピングカー

それにしてもお天気や台風等々で、今年は思うようにジェットスキーに乗れてないな。

パトカー

あ、今度はパトカー。何もしていないのに妙に緊張しますね。

キャンピングカー

「今日はこの位で勘弁しといたる~」と、またまた曇り始めた空に毒づく私でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る