キャンピングカーでジェットスキーを牽引して霞ヶ浦へ『2016年乗り納め』【その2】
今回は、2016年12月30日にキャンピングカーで、霞ヶ浦大山スロープゲレンデへ2016年ジェットスキーの乗り納めに行った時の様子をご紹介。
ジェットスキーを牽引したキャンピングカーを走らせながら、2016年の年末年始休暇中のガソリン価格を確認しつつ霞ヶ浦大山スロープゲレンデを目指します。
3万円をプリカにあらかじめチャージしておくと適用される価格のガソリンスタンド価格は・・・
レギュラー・・・114円/L
ハイオク・・・・125円/L
軽油・・・・・・90円/L
という価格で、軽油価格がそれなりに安い価格となっている模様。
お次はセブンイレブンと同居しているエッソのセルフガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・118円/L
ハイオク・・・・129円/L
軽油・・・・・・93円/L
という価格で、千葉市内とあまり変わりない様子。
さらにその先のエッソのセルフガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・116円/L
ハイオク・・・・127円/L
軽油・・・・・・91円/L
という価格で、軽油が91円/Lとそれなりに頑張っている価格。最近のガソリンスタンドはガソリンの売り上げだけでは経営が成り立たないこともあるようで、コンビニやコーヒーショップを同居させたり、車検やオイル交換、果ては中古車の販売などをしているガソリンスタンドもある程。
どのガソリンスタンドも生き残りを懸けて懸命に努力をしている様子が伺えます。
さらにその先のコスモ石油のセルフガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・118円/L
ハイオク・・・・129円/L
軽油・・・・・・93円/L
という価格で、一番下に灯油18Lの価格が表示されていますが、一時は18Lが1,000円以下だったガソリンスタンドがあったことを考えると、少し灯油も値上がりしている模様。
一般家庭で灯油を使うシーズンなだけに、灯油価格の値上がりは痛いところではあります。
さらにその先にあるエネオスのセルフガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・116円/L
ハイオク・・・・127円/L
軽油・・・・・・90円/L
という価格で、エネオスのガソリンは総じて高いと思っている私ですが、このエネオスのガソリンスタンドだけは別格だと思います。
経営努力なのか、薄利多売なのか、はたまた採算度外視で他の要素で利益を捻出しているのか、不明ではありますが、「エネオスもやればできるじゃん」というのが私の感想。
少し狭いガソリンスタンドのため、ジェットスキー用トレーラーを牽引したキャンピングカーで乗り入れるのは躊躇してしまうので、給油をしたことはありませんが、もう少し広いガソリンスタンドであれば寄っていたと思います。
さらにその先の出光興産のセルフガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・117円/L
という価格で、他の油種の価格ボードは撮影できず、レギュラーガソリンのみの価格となってしまいましたが、レギュラーガソリンの価格からすれば、他の油種の価格も類推できますね。
さらにその先のJAのガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・117円/L
ハイオク・・・・128円/L
軽油・・・・・・91円/L
という価格で、プリカを使用すれば軽油が89円/Lと、80円台で給油可能とは魅力的。
2016年の年末年始の休暇中、関東地方はずっとお天気が良い予報が続いており、今日も快晴の非常に良いお天気。キャンピングカーの影が長く伸びる朝の道をドライブしていきます。
塗り替えられた利根川の橋もまばゆいばかり。
霞ヶ浦大山スロープゲレンデ近くのエッソのガソリンスタンドの価格は・・・
レギュラー・・・121円/L
ハイオク・・・・132円/L
軽油・・・・・・96円/L
という価格。
ガソリン価格を確認しながらのドライブも、もうすぐゴール地点。霞ヶ浦大山スロープゲレンデ付近では自転車に乗っている方々とすれ違います。年末年始の休暇に入っているためか、自転車で霞ヶ浦の湖畔を走っている人の姿も多い様子。
霞ヶ浦大山スロープゲレンデに到着したのは午前9時30分頃。仲間が既に到着していました。その奥には違うジェットスキーヤーの一団も見えます。皆さん乗り納めなのでしょうか?真冬の寒い時期にも関わらず、ジェットスキーに乗りに来ています。
こんな感じで湖畔に簡易的なテント小屋を設置し、今日はテント小屋で暖を取りながらジェットスキーに乗ります。
キャンピングカーのエントランスドアを開けるとジェットスキー用トレーラーのスペアタイヤの姿が・・・。ジェットスキー用トレーラーのスペアタイヤブラケットの改良を施したので、それを取り付けるため、タイヤは外してありました。
今日の暖房器具のひとつはコレ。だるまストーブです。仲間が外作業の際に使うために購入したもので、フォルムが美しい上、私の好きな日本製のよう。
私たちの今日の布陣はこんな感じ。いろいろとドクターストップの掛かっている仲間の一人は、チューニングされた『スバル・インプレッサ』で登場。
ジェットスキー以外にもいろいろとおもちゃを持っており、さすがに真冬にバイクは寒いと思ったのか、今日は自動車で乗り納めに参戦です(笑)。
水はかなり冷たいですが、お天気が良いため、少しジェットスキーに乗ったらテント小屋で談笑しようかな・・・。