キャンピングカーの整備と助手席側の断熱

今回は2018年6月2日にキャンピングカーで、霞ヶ浦大山スロープゲレンデへジェットスキーに乗りに行った時の様子をご紹介。

霞ケ浦 ジェットスキー

午後より恒例の霞ケ浦の強風が吹き出したため、早めにジェットスキーをトレーラーに載せました。ここからはジェットスキーを乾燥させながら、違う作業を少々。

キャンピングカー 断熱

まずはキャンピングカーの助手席を取り外します。

キャンピングカー 断熱

助手席は片側が座席下のボルトで車体に留まっています。ちょうどタイヤハウスの真上辺りにボルトが出ており、このボルトを緩めていきます。

キャンピングカー 断熱

ボルトのサイズは12mm。少し特殊な形のボルトですが、普通のボックスレンチでも取り外し可能。

キャンピングカー 断熱

2本のボルトを外すと比較的簡単に座席を外すことが出来ました。

キャンピングカー 断熱

こんな感じで車外に座席(シート)を置いておきます。本日は良いお天気なので出来る技ですが、雨の日はこうはいきませんね。車外からの作業のため、やはり晴れている日に行いたいもの。これからの梅雨の時期を思えば、晴れの週末は貴重かもしれません。

キャンピングカー 断熱

取り外したシートの下にはゴミが一杯。しかも何やらネバネバと固着しており、マイナスドライバーでそぎ落としながら、ダイソンの掃除機で吸い取っていきます。

キャンピングカー 断熱

雑巾も使い、ある程度までキレイになりました。シートを外した目的は、このエンジンルームのハッチをきちんと閉めるため。というのも、助手席側のエンジンハッチを開けた際、鉄板がズレてしまったらしく、真ん中のエンジンハッチを留めるボルトが入らなくなり、そのまま放置していました。

キャンピングカー 断熱

こんな感じで穴がズレており、ボルトで締めることが出来ず、隙間が出来、そこからエンジンの騒音と熱が放出されているため、夏に向けて本来の姿に戻そうというもの。

キャンピングカー 断熱

同時にエンジンから上がってくる熱を少しでも遮断すべく、防音マットを敷くことに。本来の用途とは少し違いますが、一枚何かを敷くことで、多少の効果はあると期待して・・・。

キャンピングカー 断熱

サイドのマットが少しずれていたので、外して修正。

キャンピングカー 断熱

増設した消音マットをシートのレールが干渉しないようカット。最終的にはもう少しカット幅を増やしました。

キャンピングカー 断熱

こんな感じで既存のマットの下に潜り込ませました。今回は特に固定はせず、上に置くだけとしました。これでも既存のマットの下に潜り込んでいるため、ズレてくることはないでしょう。

キャンピングカー 断熱

助手席のシートを元通りに取り付け、完了です。運転席側も施工したかったのですが、暑い中頑張ったので、今回はここまで。運転席側の断熱処理は次回ということで。

CIMG6015

少し遅い昼食はカレー。レトルトご飯にレトルトカレーのレトルトコンビですが、屋外で食べるお米ご飯は美味しいもの。キャンピングカーの影で風に吹かれながらノンビリと食べました。

キャンピングカー 断熱

食べた後は工具箱の整理&断捨離。普段使わない工具が山ほど入っており、それを他のプラケースに入れ、必要ないステーやボルト、ナットなども工具箱から出しました。

おかげで以前はメチャクチャ重かった工具箱が3割程軽くなりました。キャンピングカー内もそうですが、工具箱も時々整理し、不要なモノを貯めこまないようにしなければなりませんね。

霞ケ浦 ジェットスキー

夕方よりキャンピングカーの窓を開け、網戸にした状態でお昼寝(夕寝?)をしていたら、あっという間に夜の8時に。ゲレンデには誰もいない状態。

006

帰りも高速道路を使い帰ることに。

005

圏央道は交通量も少なく、道もキレイなので走りやすいですね。

007

右側車線に赤い物体が見えると思いますが、コレは車のバンパー。というのも、少し前に右側車線を走行していた車のバンパーがブラブラしており、妻と「あ、あれじゃ取れちゃうね」と話していたところ。

それから程なくして高速道路上の電光掲示板に『1キロ先落下物有り、注意!』との表示があり、「もしかしてあのバンパーだったりして~」と、話していると、本当に落ちていました・・・。

ということで、電光掲示板に注意喚起情報が出た際は、気を付けて走行した方がよさそうです。

菖蒲パーキングエリア

行きも寄った菖蒲PAに寄りました。この菖蒲PAには若者の少し『やんちゃ』な感じの車が集っており、昔の大黒PAを彷彿させる光景。

ただ、規模は大黒PAの10分の1程ですが、皆さん楽しそう。最近はこうして集まれる場所がとても少なくなってきているため、何だか最近の若い方が気の毒になってしまう私。

菖蒲パーキングエリア

人に迷惑を掛けるのはもちろんいけませんが、菖蒲PAに集っている若者達は特に大騒ぎする訳でもなく、静かにお互いの車を鑑賞し、情報交換をしているようでした。

ジェットスキーも騒音や引き波の影響があるから『禁止!』とあちらこちらでゲレンデが閉鎖され、だんだんと乗る場所が少なくなってきてる昨今。ここ菖蒲PAで静かに集まる若者達にその姿を重ねて見てしまい、少々切ない気持ちになる私でした。

菖蒲パーキングエリア

行きもご紹介した菖蒲PAの男子トイレの様子。

菖蒲パーキングエリア

コチラは妻に撮影してもらった女性用トイレの様子。

菖蒲パーキングエリア

個室が整然と並んでいます。

菖蒲パーキングエリア

この鏡の多さは女性用トイレならでは。私も初めて見せてもらいましたが、男子トイレとの違いにビックリ!男女の生態の違いを垣間見るようで、なかなか興味深いですね。

010

ということで、今週末もよく遊びました。今度はドコ行こうかなぁ~。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る