大阪の新世界界隈を散策
大阪の『りんくうタウン』にある航空保安大学校の、オープンキャンパスを一日かけてじっくりと見学し、その後大阪の街を観光することに。
通天閣界隈の観光スポットに来ています。大阪の看板はとにかく派手。東京ではあまり見掛けない派手派手看板がとにかく目を惹きます。
あ、何か見たことあるキャラクター。
『ひつじのショーン』君が自転車に乗っていました。「さわらんといてネ。ホンマすぐ壊れるさかい、そっとしてな~♪ by ショーン」という注意書きも大阪らしいですね。
『サンパツ700円』のお店もありました。関東でも900円台のお店は見たことがありますが、700円台はさすがに初めて見る価格で、異次元の安さ。繁盛しているのでしょうか?軒先に大量のタオルが干してありました。
ふぐ料理専門店『づぼらや』というお店は、ここ以外でも見掛けました。ふぐ料理も大阪の名物なのでしょうか?
串カツ屋さんが目立ちます。その先には『スパワールド』という、巨大温泉施設の姿も。
先程のふぐ料理店『づぼらや』の先に見えるのが通天閣。大阪を代表する観光スポットということ。写真等で見たことはありますが、私は初めて現物を見ました。
現代のバベルの塔とも言われる東京スカイツリーに比べると、何とも小ぢんまりとしたタワーですが、なかなか味があってヨロシイ。横浜にある『横浜タワー』よりは知名度は上のような気もします。
ちなみに『横浜タワー』は、全日本タワー協議会に加盟しており、2010年4月1日に恋人の聖地に認定されたとのこと。確かに山下公園界隈はなかなか趣のあるデートスポットだと思います。
『社会イノベーションの日立』という看板があり、メインスポンサーは日立のよう。