ニンテンドースイッチの抽選販売に秋葉原へ行ってきました【その02】
「ビックカメラAKIBA」でニンテンドースイッチの抽選受付を済ませた後、東京キャンピングカーショーまでは時間があるため、次の場所へ移動をする私。
移動してきた先は、『ヨドバシカメラ秋葉原店』。秋葉原の中でもかなりの大きさの売り場面積を持つ大型家電量販店。ほぼ駅に隣接しているため、改札を出たすぐのところにあるという利便性もあり、過去には時々私も利用していました。
こうして改めて見ると、本当に巨大な店舗だと感じますね。最近は家電などはネットで購入してしまうことも多いため、リアル店舗に訪れて何かを買うというのは久しぶりかもしれません。
この付近もいつもは大勢の人で賑わっているのですが、まだ午前8時30分頃のため、人の姿はまばら。
シャッターの前にも数名の人がいるだけ。
反対側の入り口の様子。ヨドバシカメラ専門店フロアの開店時間は午前9:30より。あと1時間程の時間があります。
この時点ではまだ並んでいる人はいませんでした。
その10~15分後より入り口付近より『何となく』列ができ始め、その列に『何となく』並んでみる私。
しかし並んでいたのですが、ヨドバシカメラの店員さんがやってきて「本日のニンテンドースイッチの朝一番入荷はありませ~ん」とのアナウンスが・・・。
それを聞いた行列の人たちは、あっという間にどこかへ姿を消し、私も列を離れ、東京キャンピングカーを見に東京ビッグサイトへ・・・。
しかしそれが大きな間違いだったとは・・・。
後から知って後悔する私でした・・・。
ところで「ビックカメラAKIBA」でのニンテンドースイッチの抽選結果というと・・・。
その前に「ビックカメラAKIBA」でのニンテンドースイッチの抽選方法は次の通り。
・まずは長蛇の列に並ぶ
・順番が来たら欲しい商品名『ニンテンドースイッチのネオンブルー/ネオンレッド』を告げる
・商品名に合ったリストバンドを手首に巻かれ、抽選があるまで外してはならないと言われる
・リストバンドに抽選番号が記されており、当選発表は店頭及びツイッターで行われる
・当選発表時刻は12:00とのこと
という感じ。
ちなみにそのリストバンドはこんな感じ。QRコードも印刷されていますが、小さ過ぎるのか、私のスマホでは読み取ってくれませんでした。
ここにこうして切り取られた状態でリストバンドがあるということは・・・。
そう、落選でした・・・。
しかもこの当選番号表を見ると、577と579番は当選しているのに、私の番号である578番を見事にスルー。これをキャンピングカーショー会場で見た時にはさすがに脱力しましたね。
「なにもこんなにニアミスすることも無いでしょうに~」という感じ。
まぁ、最終的には1,400番台まで当選番号があったことを考えると、今回の当選台数は70台程でしたので、仮に1,500人が抽選に参加したとなれば、確率は4.67%と非常に低い当選確率。
それにこれだけニアミスできたのですから、「次は当たるかも~」と、ポジティブモードになることも忘れていません。
なかなか手に入れることができないかもしれませんが、任天堂さんも増産してくれているということなので、定価でいつかは買える日が来るでしょう。
それまでは周辺機器などを揃えつつ、気長に待つしかありませんね。
と言いつつ、翌日も用事があってヨドバシカメラ秋葉原へやってきた私。
まさか2日間連続で訪問するとは思いませんでしたが、実は土曜日の夜にネットのニンテンドースイッチの販売情報を確認すると、土曜日の14:00からニンテンドースイッチのゲリラ販売があったとのこと。
その情報を聞きつけ、もしかしたら翌日の日曜日も販売があるかもしれないと、やってきた次第。
ただ、結果から言えば日曜日の販売はありませんでした。6階のおもちゃ売り場にあるゲームコーナーに3時間程張り付いていたのですが、最後は店員さんに「本日のニンテンドースイッチの入荷はありません。これは間違いない情報です」とまで言われ、すごすごとお店を後にした私。
情報によれば、土曜日は200台程のニンテンドースイッチの入荷があり、全て完売したとのこと・・・。
まぁ、これもタイミングですかね・・・。