東京都内のクリスマスイルミネーション見学【渋谷 #青の洞窟】

今回は2017年12月10日(日曜日)に、東京都内のクリスマスイルミネーションを見に行った時の様子をご紹介。

表参道のイルミネーションをデジカメで撮影し、さらに自分の目と記憶に焼き付け、さらに違うイルミネーションを見に行くために移動中。

渋谷 青の洞窟

国立代々木競技場の脇を通り・・・

渋谷 青の洞窟

フットサルをしているコートの奥に見えてきたイルミネーション。昨年も見に来ましたが、キレイだったため、今年も再訪となりました。

渋谷 青の洞窟

ブルーのイルミネーションが見えてきました。

渋谷 青の洞窟

今年も来ました、渋谷の『青の洞窟』というタイトルが付いた、イルミネーションです。

渋谷 青の洞窟

白や黄色、赤にピンク等のイルミネーションは数多くあれど、青一色のイルミネーションは珍しいと思います。この寒い時期に敢えて寒色系のブルーを使うことにより、クールな感じのオシャレイルミネーションになりました。

渋谷 青の洞窟

売店の縁取りもブルー。

渋谷 青の洞窟

渋谷だけではなく、全国にも『青の洞窟』を広げようと、候補地を挙げ、投票により1ヵ所を決め、その地で特別開催をするみたい。

渋谷 青の洞窟

タッチパネルで投票ができ、私も投票しておきました。

渋谷 青の洞窟

昨年同様にビニールも敷かれており、水に映るブルーの光のように見えます。

渋谷 青の洞窟

暗いため、人が居ないように見えますが、木々の間には大勢の人がイルミネーションを見に詰め掛けています。

渋谷 青の洞窟

周辺もブルーに統一。

渋谷 青の洞窟

東京タワーと、おそらく六本木ヒルズだと思われる建物のコラボ。六本木ヒルズはクリスマスケーキのような感じになっていました。

渋谷 青の洞窟

お馴染みの『青の洞窟』の看板。『#青の洞窟』とハッシュタグの表記も。

渋谷 青の洞窟

コレは渋谷にある『日本放送協会』いわゆる『NHK』ですね。この近くで朝のお天気などを中継しているのでしょうか?やたら広い敷地で、施設内の道も広大。

渋谷 青の洞窟

最後にもう一枚。先程のブルーの縁取りの売店を入れて撮影。ただ、この青の洞窟イルミネーションも、実物の方が数倍キレイ。

渋谷 青の洞窟

原宿、渋谷界隈はキレイでオシャレなお店が多いですね。

渋谷 青の洞窟

何だかロボットのようなビル。ディズニーストアやかに道楽などが入っている、謎のラインナップのビルでした。

渋谷駅

ここでもクリスマスツリーとイルミネーション。

渋谷駅

と、思っていたら、アマゾンのサイバーマンデーの告知イベントのよう。列に並ぶと何故か洗剤(アリエールだった)が貰えるというもの。

もちろん荷物になるので、私は貰いませんでしたが、かなり長い行列ができていました。サイバーマンデーは結構ですが、その大量の荷物をこのクリスマス時期に運ぶ運送屋さんが少し気の毒。

「どうせなら運送屋さんの荷物が少ない時期に開催してあげればいいのに」と思ってしまう私でした。

渋谷駅

今年も何と偶然にもリアル『マリオカート』に遭遇。いろいろと物議を醸しているようですが、相変わらず人気があるようですね。

渋谷駅

「あ、さっきのイルミネーションバスツアーのバスだ、どこを回るんだろう?」と、周遊コースが気になる私でした。まだ早い時間帯のため、もう少し都内のイルミネーションを楽しみます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る