ニンテンドースイッチのゼルダの伝説ブレスオブワイルドを再開しようかと・・・

ニンテンドースイッチを購入した時、勢いで購入した『ゼルダの伝説ブレスオブワイルド』というゲームソフト。当初は一人でコツコツをミッションをこなしていたのだけど、途中から何だか難しくなり、結局クリアせずに長男にあげてしまっていた。

ところが最近アマゾンのレビューを見て、以前購入した時同様に絶賛している人が多数おり、なんだかもう一度やりたくなり、長男にニンテンドースイッチの「ゼルダの伝説ブレスオブワイルド、まだ持ってる?」と聞くと、「うん、あるよ~」とのこと。

実は長男に渡して数ヵ月経過した頃、「ゼルダの伝説ブレスオブワイルドはクリアしたの?」と聞くと、ことも無げに「うん、クリアしたよ~」とのたまうではありませんか。

「やはり小さな頃からゲーム三昧の日々を過ごしてきた奴にはかなわないなぁ」と思いつつも、今はeスポーツなるゲーム競技もあるという時代のため、稀代のゲームボーイ達に時代が追い付いてきたという感じか。

そんなことを想いながら、思い出すのは自分がやってきた歴代のゲームについて。

中学生時代はファミコンが全盛期。(スーパーファミコンではなく、ファミコンね)。マリオ(スーパーマリオではない)に夢中になっていた少年時代でした。

その後、シャープのX1C(エックスワンシー)というパソコンを手に入れ、パソコンの使い方など勉強はせず、ゲームに没頭。その頃やっていたゲームは『イロイッカイヅツ』で有名なブラックオニキスやハイドライド等のゲームに夢中になりました。

しかし高校生になるとそんなゲーム熱はすっかり冷め、今度は自転車や釣りがもっぱら自分の趣味の中心に。

大学生時代もゲームはせず、ウインドサーフィンや釣り、車いじりなどに明け暮れ、ゲームからはすっかり遠ざかっていました。

社会人になってもゲームをすることはなかったのですが、ある時電車内での暇つぶしと思ってソニーのPSPを購入し、その時購入した『ファイナルファンタジークライシスコア』にドはまりし、久しぶりにゲームの楽しさを堪能したもの。

会社員だったため、平日の夜や休日の空いた時間帯にしかゲームは出来ませんでしたが、寸暇を惜しんでゲームをしていた記憶があります。本当に今でも面白いゲームだったと思っています。

そして新たにニンテンドースイッチを手に入れた今、『ゼルダの伝説ブレスオブワイルド』に一度はトライしたものの、途中で挫折しているので、今度はじっくりと時間を掛けて自分のペースで楽しむことが出来ればと思っています。

今は仕事に趣味(ジェットスキー・ニジマス君釣り)、妻とのお出掛け、読書等々やりたいことが一杯。子供達と触れ合う時間も確保せねばならず、時間がいくらあっても足りない感じ。

まぁ、それらひとつひとつに真剣に向き合い、自分の人生が充実するよう、全力で遊ぶしかありませんね。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る