ステイホーム中に家で調理をする人が増えているみたい!?過熱水蒸気オーブンレンジ 東芝 ER-TD3000-Rの評価
新型コロナウイルスの感染拡大により、ステイホーム(家に居よう)という動きが広がっています。
それでも皆さん家に籠っているのはなかなか大変なようで、隙を見ては外出をする方も多い模様。
そんな抑圧された生活の中でも楽しみなのが毎日の食事でしょう。実際家で食事をする方が多くなり、スーパーマーケットに人が押し寄せ、3密の状態になりつつあるとのこと。
小池都知事が「スーパーマーケットには3日に1回の頻度で行ってくださいね」と呼びかける程、状況はひっ迫しています。
家で食事を作る方が多くなってきた今、売れているのが調理家電。私の家のオーブンレンジも古くなってきており、時々センサーが誤作動を起こしたりしているので、そろそろ新しい物に買い替えたいところ。
電子レンジもそうですが、どのような調理家電が今人気なのでしょうか?
・料理が楽しくなり、いろいろとレパートリーを増やしています。
レシピの具体例が増えるともっと嬉しいな
・12年使ったヘルシアからの入れ替えです。動作音がとても静かです。
食パンや魚を焼く、ご飯やコーヒーを温めるのに重宝してます。これからいろんなチャレンジをしたいと思ってます!
・店頭でも安くなっていて、口コミも良いしサイズも良いのでこれに決めていました!日頃から、お菓子も料理もオーブンを使う方で、ムラなくきれいに仕上がって、オーブン機能に関しては満足です!
・当家使用には必要十分で満足。 前機よりの20年間の製品ジャンプ、オーブン350度、スチームで妻の料理グレードアップする事を期待。使ってみて新たに分かったのは、オーブン使用でレンジ外側が相当熱くなる事と冷却ファン音ぐらいで、特段問題はなかった。
・以前使っていたオーブンは購入後すぐに故障をして二回修理にきて貰いました。それでも11年使い故障したので色んなメーカーのパンフレットを貰って迷いましたが機能的、価格的に東芝に決めました。以前使っていた機種と思うと短時間で調理ができ本当に気に入りました。お菓子を作ってみたいと思っています。
・旧型の石窯オーブンを6年使い、壊れ買い替えでSHARPのオーブンを購入しましたが、パンを焼くにも、機能的にも納得がいかなく、こちらの商品を購入しました。大満足です!
比較サイトでもおおむね評価が良さそう。一部レンジ機能に不満を唱えている方もいましたが、総じて高評価のよう。
それでもこのような調理家電は一度購入すると長く使うものなので、慎重に選びたいですね。