2020年明けましておめでとうございます『理想のキャンピングカーと今年のささやかな目標について』
皆様2020年明けましておめでとうございます。
今回は珍しくリアルに2020年になってから書くブログで、2020年も無事に明けた訳で、やや恒例になりつつある理想のキャンピングカー像を少し考えてみることに。
最近のキャンピングカーの使い方を考えると・・・
・ジェットスキーをキャンピングカー内に積みたい
・トイレ、ベッドも使いたい
・釣りの基地としても使いたい
という贅沢な要望を叶えるにはやはりバンコンよりキャブコンというような結論に達しつつあつ昨今。
そこで理想としては・・・
・ベース車両はトヨタのキャンピングカー専用シャーシである、カムロード
・エンジンはディーゼルエンジンで4WD/AT
・キャンピングカーとしての装備は最低限で十分
・FFヒーター、サブバッテリーシステム、トイレルーム(中にポータブルトイレ)乗車定員は4~5名、就寝定員は4名程
・居室部に大きめのフリールーム(ジェットスキーが入る位)
・家具は天然木
といった感じで、市販のキャンピングカーで言えばAtoZのアンソニーLE辺りが良いと思っているところ。
後は冷蔵庫は不要で、その理由として最近はコンビニがどこに行ってもあり、冷たい飲み物やアイスクリーム、食べ物などはコンビニが冷やしてお店に置いてくれているため、コンビニを冷蔵庫代わりに使えば良いと思っています。
なのでわざわざキャンピングカー内に冷蔵庫を持ち、食品や飲み物を冷やしておく必要性を感じません。冷たい飲み物が欲しくなればスマホで最寄りのコンビニを検索し、決済はPayPayなどの電子マネーで支払えば、本当に冷蔵庫は要らないと思いますね。
実際今乗っているキャンピングカーであるバンテックのジルも冷蔵庫が故障して10年近くなりますが、不便に思ったことは殆どありません。
後は常設のコンロも不要で、カセットコンロで十分。シンクも手洗いが出来れば十分で、それ程大きなものは必要無し。
車内の収納スペースもミニマムでよく、なまじ大容量の収納スペースがあると不要なモノをキャンピングカー内に持ち込んでしまうため、必要最小限で大丈夫。
収納庫の無い分、居室部のスペースを十分にとり、車内を広く使いたいと思っています。
そんなキャンピングカーが理想ですが、アンソニーLEのディーゼルエンジン4WD/ATの新車は700万円近くするため、とてもとても新車では買えないため、中古で350万円程の予算で良さそうなキャブコンがあれば購入しようかと考えています。
いずれにしてもまだまだ先の話なので、すぐにという訳にはいきませんが、初夢ということで・・・。
最後に2020年のささやかな目標として・・・
2020年の節約目標
・コンビニでパンやお菓子を買わない
・使い捨ての箸やスプーンを使わない
・釣り竿は2本で勝負する
・服は買わない
・不用品は出来る限り処分する
・今のiPhone11は最低でも2025年まで使う
・耐久消費材の購入は熟考に熟考を重ねてから判断する
・今持っている物を最大限使って楽しく暮らす(必要以上に欲しがらないこと)
等々を実践し、次のキャンピングカーの夢を実現させるべく頑張っていきたいと思っています。
ということで、まとまりのない文章となりましたが、2020年もそれなりに頑張るつもりなので、当ブログも『程々』にご愛顧頂ければさいわいです。