お正月に吉祥寺で『幸せのパンケーキ』を食べてきた

2020年も明けて早数日。

キャンピングカー ドライブ

コレは2020年1月2日(木曜日)午前5時30分頃の新宿駅南口付近。

さすがに真冬の早朝だけあり、人の数はまばら。それでも数名が歩いている光景に、「やはり都心は人の数が多いんだな」と思う私。

キャンピングカー ドライブ

銀座の手前の交差点。左側は皇居で、この後数時間で天皇陛下の一般参賀が行われる場所。交差点で停まっていると一般参賀に向かう人でしょうか?

60代の夫婦とおぼしき人が皇居の方へ歩いていました。今日は風もなく穏やかな朝で、寒いですが一般参賀が始まるまで待つ時間もそれ程厳しいものにはならなそう。

キャンピングカー ドライブ

湾岸道路を走行している途中に夜が明けてきました。今日も良いお天気のようで、穏やかなお正月の朝になりそうです。

キャンピングカー ドライブ

左側の車列はディズニーランドへ向かう車の列。真冬の早朝6時頃にも関わらず、ディズニーランドへ皆さん向かっています。

県外ナンバーの車も多数見え、お正月休みを利用して全国からディズニーファンが来園している模様。

吉祥寺駅

そんなお正月風景を見た日もあれば、吉祥寺へ行った日も。

幸せのパンケーキ

妻と娘と一緒にやってきたのは、吉祥寺にある『幸せのパンケーキ』というお店。妻と娘が食べたいと言ったので仕方なく連れてきました・・・。

というのはウソで、私が食べたいと思い、妻と娘を連れてきたというのが本当のところ。いつものお正月であれば、加賀フィッシングエリアにニジマス君を釣りに行くのですが、年末に行った様子を勘案すると、お正月の激混み状態の時に行っても釣果が芳しくないと思われ、2020年のお正月は家族と過ごすことに。

幸せのパンケーキ

メニューが壁に張り出されています。

幸せのパンケーキ

まだ開店前なので人は居ませんが、廊下に沢山の椅子が並べられているので、混雑するお店だということが伺えます。

幸せのパンケーキ

一応人数を書いて待ちます。

妻が幸せのパンケーキ屋さんの近くにある『黒毛和牛専門店さとう 吉祥寺店』メンチカツが美味しいとのことで、幸せのパンケーキの開店まで娘に待ってもらい、『黒毛和牛専門店さとう 吉祥寺店』の行列に妻と並びました。

「これで両方美味しい物をゲットできるね」と喜んでいた私達ですが、それがとんでもない間違いだったことに気付くのは約5分後。

何気なくお店の前の張り紙を見て見ると・・・。

『新年は十日から営業いたします』という札が・・・。「お、おぅ・・・、ではこの行列は何の行列?」と思っていると。

それは隣の『小ざさ』という最中屋さんの行列みたいで、羊羹も有名みたい。ということで、少々うなだれながら娘の待つ『幸せのパンケーキ』屋さんへ戻る妻と私。

幸せのパンケーキ

程なくして案内されたお店の中はとってもカワイイ感じ。

パンケーキは焼くのに時間が掛かるのは了解済。それでもこのお店のユニークなところは、『幸せのパンケーキを焼く技術は大変難しく、全て手作りの為、作業工程の中でも幾つかのチェックをしていますが焼きムラや焦げ付きなどが御座いましたらすぐに作り直しますのでお気軽にお申し付け下さい』とあるところ。

こんな風に書くことが出来るなんて、パンケーキの出来上がりに余程自信があるのでしょう。なかなか面白いお店です。

幸せのパンケーキ

そんな札をみているうちにお待ちかねのパンケーキが登場。もう見るからに美味しそうで、妻と娘と3人でテンションが上がります。

アイスクリームのように見えるのはホイップバターで、これがまた絶妙な美味しさ。

幸せのパンケーキ

私は『幸せのパンケーキ』、娘は『紅茶ミルクパンケーキ 自家製グラノーラがけ』、妻は『バナナホイップパンケーキ チョコソース添え』を注文。ただ、パンケーキが3枚ずつ載っているので、1枚ずつ分けて全ての味をみんなで食べることが出来ました。

パンケーキはフワフワ、トロトロで少し甘みがあり、それにそれぞれのスイートソースが絡んで最高の美味しさ。ケーキとはまた違う食感とソースのコラボに幸せいっぱいです。

ハーモニカ横丁

パンケーキを堪能した後は、ハーモニカ横丁を散策。昼間なのでお店はあまり開いていませんが、それなりに人が散策しています。

ハーモニカ横丁 みんみん

そんな中、行列しているお店があり、そこは餃子の『みんみん』というお店。並んでいるのはお店で食べる人達のようで、私達は4人前の焼いていない餃子を買いました。

ハーモニカ横丁

近くにあったオシャレチックな居酒屋。

吉祥寺

こちらはMade in Japanの洋服屋さんですが、お値段が3万円程の商品がメインのようで、とても私達のような庶民には手が届かない洋服。

吉祥寺

午後2時頃の吉祥寺。とっても活気がありますね。

みんみん 餃子

帰宅して妻が焼いてくれたみんみんの餃子。皮がもっちりしていて焼き目の付いたところがカリカリ、中の具はジューシーで、これまた幸せな気持ちになりました。

釣りもいいけれど、こうして美味しい物を家族と一緒に食べるのもとっても良いものですね。また仕事が始まりますが、頑張ろうという気にさせてくれるお正月休みでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る