2020年はお家で過ごす日が多くなりそう・・・
2020年の冬は暖冬だと言われているけど、やはり寒い日は寒いもので、2020年1月18日はとにかく寒い日でした。
東京の最高気温が2℃という真冬でもあまりないような低い気温で、おまけに雪交じりの雨が降ったりして、大学入試センター試験初日は全国的に厳しい寒さに。
先週の加賀フィッシングエリアでのタグフィッシュ惨敗のリベンジで今週も釣りに行こうかと思っていたのですが、今週の寒さに負け、今週末の加賀フィッシングエリア行きはパス。
ただ、寒さだけが理由ではないと自分でも薄々気がついているのも事実。というのも、真冬のこのクソ寒い中無理してまで加賀フィッシングエリアの極寒のフィールドに立ち、釣りをする情熱が薄れてきているということに最近気が付いた私。
加賀フィッシングエリアでの釣りにハマっている全盛期であれば間違いなく雪が降る予報でも釣りに行ったと思われるのですが、そこまでしなくても良いかと思ってきた次第。
なので極寒の週末は家でノンビリゆっくりと妻と過ごすことに。朝からホットプレートで焼き物をして食べ、午後はダラダラと過ごす休日。
外は極寒ですが、エアコンで暖房をしている室内は暖かで平和。昔はお休みの日は家に居るのがもったいなくて、どんな天候でも出掛けて外で遊んでいた私がウソのよう。
ジェットスキーも新年早々初乗りと称して水温5℃の霞ケ浦に行っていたものですが、最近はそんな気も起きず。もっともジェットスキーは25年程続けている趣味のため、最近はハイシーズン中でもそこまでシャカリキになって乗っていないのも事実。
自分の中ではいつ頃ジェットスキーから降りる日が来るのだろうと考えることもあります。ジェットスキーに永遠に乗っていることは出来ないと思うため、今度は他の趣味に目を向けても良いのではないかと最近は考えることも。
それでもキャンピングカーでアチコチ行きたいという願望は衰えていないため、これからは妻と一緒に面白そうなところにキャンピングカーで出掛けて行くのも楽しみ。
一言で言うと『歳をとった』のかも知れませんが、これからはユルユルと好きなことをして過ごして行こうと考えている真冬の1日でした。
まだまだ先の話ではありますが、最近の真夏は暑過ぎて外に出る気がせず、昨年は暑さに負けてジェットスキーに行かない日があるなど、真夏もエアコンの効いたお家でゆっくりマッタリ過ごす日が増えそうです。
まぁそれも人生の楽しみのひとつではないかと思いつつ、無理せず遊んでいこうと思いますね。