自分の人生は自分で守らないといけないと『ヨーグルトケーキ』を作りながら想う
ここ最近始まったことではないけれど、やっぱり日本の政治家は国民のことなど露ほども考えていないということがよく分かるのよね。
国民目線からみれば悪いことをしているのは明白なのに、知らぬ存ぜぬで白を切り、うやむやにして国民が忘れるのを待つ戦法。
こんな茶番の国会審議を国民の税金を使って毎日のように繰り広げられれば、そりゃ虚しくなるのも当然。
だからね、もう国にはこれ以上期待してはいけないと思うの。
変に期待しても裏切られるのは当然のこととして覚悟しておかなければならないと考え、もう自動で搾取される税金や年金財源は諦めるとして、最後に私達にできるのは『考えられる限りの節約』をして生活を防衛するしかないと思うのね。
それでも生きている限りはお腹が空き、眠たくもなる。もちろん最低限の生活は維持しつつ、楽しみもミニマムにしながら日々を細々と生きていくしかないと考えています。
そんなことを書くと『お先真っ暗』のように感じるかもしれませんが、楽しめるところはしっかりと楽しみ、引き締められるところは今まで以上にしっかりと引き締めて人生を闊歩していかなければなりません。
とは言いつつも、贅沢品であるキャンピングカーやジェットスキーを手放すのはまだ時期尚早な気もするため、これからはいかに少ない原資でいかに楽しむかを考えながら遊んでいこうと考えています。
なのでこれからは、最小限の武器とHPで効率よくラスボスを倒すことを目指す、RPG(ロールプレイングゲーム)を楽しむように、実際のリアルロールプレイングゲームを楽しみたいと考えています。
ということで、グチグチしょーもないことを言っていても何も変わらないので、気分を変えて家で自作スイーツを作ってみることに。
ケー屋さんで購入するケーキも良いですが、上記のように家計を防衛する意味でも家庭でスイーツを自作できれば節約にもなると考えた次第。
最初なので簡単そうな『ヨーグルトケーキ』を作ってみました。
ネットで調べたところ、『ヨーグルトとHMで超簡単濃厚チーズケーキ』というのが良さそうな感じ。
チーズを使わないので厳密にはチーズケーキではないのですが、濃厚なベイクドチーズケーキ(風)になるというふれこみでした。
しかし最初の段階でいきなりつまづきます。まず、この「HMって何?」ということで調べてみると、『HM=ホットケーキミックス』ということが判明。
「マジか!お料理界にもこんな略語呼称があるんだ、し、知らなかった」と妻に言うと、わりとポピュラーな略語のようで、それ程珍しいことではないみたい。
ジェットスキーのスクリュー(インペラ)を『ペラ』と呼んだり、キャンピングカーのサイドオーニングを『SW』と表記したりする一種の業界略語呼称といったところか。
そんなことに感心しつつ、準備を進めていきます。
今回のレシピの材料は、
プレーンヨーグルト・・・400g
HM(ホットケーキミックス)・・・100g
お好みのジャム又は砂糖・・・50~80g
卵・・・2個
サラダ油・・・大さじ3
という内容。
ホットケーキミックスを計量。妻いわく、お菓子類は分量が命のため、厳密に計った方が良いとのこと。
続いてヨーグルトを準備。スーパーで120円程の商品。
ヨーグルトをボールに投入。
ヨーグルトの上から計量したHM(ホットケーキミックス)を投入。
砂糖を計量。砂糖は健康を考え、最低限の50gとしました。
砂糖と卵2個を投入。
よくかき混ぜます。
妻が色々な型を出してきてくれました。
いろいろと検討の結果、耐熱ガラスの平皿に決定。いろいろなことを妻と相談しながら進めていくのも面白いもの。
あ、言い忘れましたが、私が『ヨーグルトとHMで超簡単濃厚チーズケーキ』を作ろうと提案したため、私が全ての行程を請け負っております。
なかなか良い感じに進んでおります。
オーブンレンジに入れ、焼いていきます。時間は55分に設定。
55分後、完成しました。ちょっと表面の焦げが強いみたいですが、ギリギリセーフといったところでしょうか。
冷蔵庫で冷やし、翌日食べることに。余談ですが、自分で手間暇かけて作ったお菓子には非常に愛着がわきますね。
なんだかこう、何と言っていいか表現が難しいですが、この『ヨーグルトとHMで超簡単濃厚チーズケーキ』が可愛くて仕方がないとい気持ちになるから不思議。
そういう意味では私はケーキ屋さんにはなれそうにありません。もちろんケーキは好きですが、自分が丹精込めて作ったケーキも売れ残れば廃棄しなければならず、そんな可愛いケーキ達を毎日捨てるなんてメンタルが持たないと思うから。
少なくとも街のケーキ屋さんは、そのようなことに毎日心を痛めているのではないかと勝手に想像しています。
こうして切り分けるとなかなか美味しそう。
早速食べてみます。確かにチーズケーキ(風)の触感で、チーズが入っていなのでチーズの味はしませんが、ヨーグルトの味が濃厚で美味しいです。
砂糖も控えたので、甘過ぎずちょうど良い甘さ。生地もしっとりとしていて食感も悪くありません。
もちろんケーキ屋さんで売っているようなチーズケーキとは違いますが、自分でここまで出来るのは感動。
自宅でのスイーツ作りもかなり面白いと感じるため、また次は何を作ろうかと今から考えています。まずは残ったHM(ホットケーキミックス)を使って何か作ろうと思います。