2020年11月の3連休はドミノピザ&焚き火
11月の3連休はハイエースでどこかへ出かけようかと思っていましたが、新型コロナウイルスの感染がにわかに拡大してきたため、自宅&近場で過ごすことに変更。
先日テレビで放送していたドミノピザをネットで注文。いつもは持ち帰りでばかり注文していたのですが、今回は初めて宅配で注文。キャンペーンで宅配でもピザが半額になっていたのもあります。
注文したのはクワトロ・ジャイアントというピザ。ネットで注文時にクレジットカード決済も済ませてしまうため、後は自宅で受け取るだけとなります。
ドミノピザの注文画面で面白いのは、注文したピザがどのような状態にあるのかを『ピザトラッカー』というシステムを使い、リアルタイムで見られること。
注文が完了すると『受付完了』というステータスに。
少し時間が経過すると『トッピング』という表示に。
さらに少し経つと『オーブン焼成』というステータスに。連休中で特にすることもなく暇なので、ドミノピザのピザトラッカーを見て暇つぶし。
そこから先は進むのが非常に早く、あっという間に『配達』のステータスになっていました。
ステータスが『配達』になって10分もしないうちにピザが自宅に届きました。箱の底がアツアツで、出来立てほやほやのピザです。
一番小さいサイズですが、中年夫婦にはこれくらいが丁度いい感じ。コーラとピザというジャンクコンビで美味しく頂きました。キャンペーン期間で半額ということもあり、1,300円程で出来立てのピザを宅配してもらえるのであれば、なかなかお得かもしれません。
カロリーのこともあり、そう頻繁に頼むことはできませんが、またキャンペーンがあった時には注文してみようかな。
夕方からドライブを兼ねてハイエースでお出かけ。人のほとんどいない公園を目指します。
目的は公園の河川敷。この河川敷は焚き火ができるので、久しぶりに焚き火台を持ってきて妻と二人で焚き火を楽しみました。薪は家にあるキャンプで使った残りと、廃材です。
少し肌寒くなってきた晩秋の夕方に河原で焚き火をするのは楽しいもの。独りの焚き火も楽しいですが、妻といろいろなことを語りながらの焚き火も良い時間となりました。
3連休中は各地で人が多かったみたいですね。夜の渋谷もこの盛況ぶり。今後の新型コロナウイルスの感染状況に注意が必要ですね。