イーフォイルという不思議な乗り物に乗ってみたい

昔から水遊びが好きで釣りを始め、若い頃はウインドサーフィンもしていた私。ただ、サラリーマンになって仕事を始めるとウインドサーフィンは風のある時にしか気持ちよく乗ることができず、週末のお休みに海に出かけても風待ちで一日終わってしまうことも多く、次第に熱が冷めていきました。

そこで学生時代から夢見ていた念願のジェットスキーを始めた訳なのですが、風待ちをしなくても気持ちよく水面を走れることに大いなる歓びを感じていたもの。

そんな水遊び遍歴を持つ私なので、YouTubeで見る動画もウインドサーフィンやジェットスキーに関するものが多くなります。そんな時見つけたのがイーフォイルという電動式サーフィンみたいな乗り物。

『Lift eFoil, Miami』

動画を見れば分かりますが、サーフィンのボードの下にフォイルという飛行機の羽のようなものと水中バイクのモーターのような装置が取り付けられており、スピードが増してくるとボードが水面から浮き上がって航行します。

フワフワと浮遊するような走行感覚がある模様で、フライングマジックカーペットとか言って海外のYouTubeでは紹介されていました。

乗ってみたいと思い、早速ネットで調べてみると琵琶湖でレンタルしているところがあるみたい。

後は日本でも販売している代理店があるらしく、それも調べてみるとセットで100万円位の価格。ジェットスキーに比べれば安いものの、それでもおいそれと買える金額ではありません。

しかも日本国内に入ってくるバージョンは何かつまらない日本の規制があるのかしりませんが、トップスピードが海外仕様のイーフォイルは40km/hなのに対し、日本仕様のイーフォイルは20km/h程しか出ないようデチューンされている模様。

最高でも自転車より遅いのであれば時速100km/hを超えるスピードで常にジェットスキーに乗っている私としては物足りない気もします。ただ、水面を漂う浮遊感というものも味わってみたいので、遠くても機会があれば一度琵琶湖で乗ってみたいものです。

そんなことをツラツラと考えている何も予定の無いゴールデンウイーク間近の休日でした。

再び新型コロナウイルスの感染が拡大しており、アチコチで様々な緊急事態宣言が発出されており、正直訳が分からない状態になっている昨今、今年のゴールデンウイークも我慢ウイークになりそうですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る