最近のニュースと3欠くについて

以前にも書いたことがあるけど、ネットでヤフーや新聞社のニュースを見ることは全くしていない私。最近はテレビのニュースも見なくなってしまった。

それと言うのも、最近のニュースと言えば、ロシアとウクライナ、コロナ、ガソリン価格の上昇、物価高という4つの悲愴ニュースのセットで、見ていると心がすさんでいくものばかり。

特にウクライナ現地のニュースはトピックだけで、映像とか詳細はあまり見たくありません。大抵は選りすぐりの悲惨な映像。そんなもの毎日見てたらストレスMAX。

そう、ここ数年でハッキリと分かったことは、やはりテレビやネットで見るニュースはインパクト至上主義で、衝撃的な映像や事象ばかりを正に『選りすぐって』放送しているということ。

確かに世界の悲惨な状況から目を背けることはできないのかもしれないけど、冷たい言い方をしてみれば、『知ったところで自分にはどうすることもできない』ということに行きついてしまう。

であればいっそ見たり聞いたりしなければ自分の心が平穏に保たれるし、自分の好きなことに集中できるのではないかと思うのだ。

世の中では『知る権利』というものが尊重されるようだけど、私には『知らないでいる権利』も必要みたい。

もうこの歳になってくると自分の残り時間というものを否が応でも考えなければならず、余計なことに感情を揺さぶられている暇はないのだ。できれば自分が嫌だと思うことを嫌々する生活はここいらでやめてしまいたいと、最近は切に思う。

本格的に暖かくなり、春がもうそこまで来ていると感じる今日この頃。今年の目標というか、これからの生き方として、『自分が嫌だと思うことはなるべくしない』というのを掲げて生きていくというのはどうだろうと考える春の一日。

どこかで読んだ記事だけど、これからは3欠く(さんかく)で行きたい私。

1.義理欠く
2.見栄欠く
3.恥かく

1の『義理欠く』については、ここ10年位は様々な方面で義理を欠いたことをしていたと感じるのですが、『自分の嫌だと思うことはなるべくしたくない』という気持ちが次第に大きくなり、結果的に義理を欠いてしまっているという次第。

ただ、それによって互いが大きな不利益を被っているかと言えばそうでもないような気もしていて、それでも、もしかしたら相手は「アイツは不義理なヤツだ!」と憤慨しているかもしれないけど、それも私の妄想で、そうじゃないかも知れないと自分を納得させたりして。

2も『見栄欠く』は正に書いて字のごとくで、今更虚勢を張っても仕方のないこと。自分らしく泥臭く生きていければそれで十分。

3の『恥かく』は、加齢によって最新のテクノロジーやガジェットに疎くなるのは仕方のないことで、目は見えなくなるは、腰は痛くなるは、体力が落ちてくるは、油ものを食べると胃がもたれるなど、老化は少し恥ずかしいと思っていた時もあった。

ただ、それも皆が辿る道だと割り切り、恥をかきながらでも3欠くで開き直って生きていくしかないと考えている。

そんなことをいろいろと考えているうち、あっという間に夏がきて冬になり、2022年も過ぎていくんだろうな・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る