楽天モバイルの代わりにHISモバイルはどうかと考える

先日、楽天モバイルの0円プランが終了してしまうと書いたのだけど、ネット上の様々な意見を見ていると、「今まで0円で使用できていたことにむしろ感謝すべきだ」という意見もあり、それもそうかもしれないと思うように。

ただ、油断していると圏外になってしまう事象はプラチナバンドを取得するまでは解消しそうにないため、ここは別の格安携帯電話会社に移ることにしようかと。

楽天モバイルがプラチナバンドを取得し、ドコモ回線並に電波が届き、魅力的なプランが出てくればまた考えることにしましょう。

そこで次に利用する格安携帯電話会社はどこにしようかと考えているところ。

情報番組ではステマのようにpovoが良いみたいとか言っておりますが、auの電波は霞ケ浦でも楽天モバイルのパートナー回線として飛んでいるみたいでしたが、かなり弱いみたいなので、やはりここはドコモ回線一択ということで。

そこで今注目しているのがマイナーではありますが、HISモバイルの『格安ステッププラン 3GB docomo回線 音声通話SIM』というもの。

月額770円(税込み)らしく、楽天モバイルの月額1,078円より安く、ドコモ回線で3GBというのは魅力的。ただ、楽天モバイルは実質10月末まで0円で使えるため、それまでは楽天モバイルを使い続けるか考え中。

例えば10月末まで6ヵ月あるので、そこまで月に1GB以下であれば楽天モバイルは完全無料。

HISモバイルにMNPすれば770円×6ヵ月=4,620円、プラス事務手数料3,300円となり、合計7,920円ということに。

ただし、楽天モバイルで1GB以上6ヵ月使ってしまうと、1,078円×6ヵ月=6,468円になり、HISモバイルに変更した場合と比べて1,452円しか安くなりません。

とりあえず楽天モバイルの圏外や着信しない問題等を我慢しつつ10月末まで1GB以下に抑えて使い続けるか、さっさとHISモバイルに乗り換えるか、もう少し悩んでみることにします。

あとは全然関係ない話しだけど、例の4,630万円の誤振込みが世間を騒がせているようですが、私は振込みを受けた方が被害者じゃないかという気もしています。

「お金を帰さないで逃げ回っている人間が被害者な訳でないじゃないか!」と言われるかもしれませんが、そんな大金が誤って振り込まれなければこんな騒動に巻き込まれなくても済んだはずなのに。

なまじ大金が自分の手に予期せぬ形で手に入ったものだから、冷静になれと言われても無理かもしれません。年齢も若いみたいだし、確かに大金ではありますが、一生遊んで暮らせるほどの金額でもなく、自分がとった行動が将来の自身にどれほどマイナスになるのか分かっていないのだと思うと、何だか気の毒です。

この歳になれば分かるのですが、あぶく銭というのは本当に身につかないもので、コツコツと働いて得たお金だけが本当に尊いと感じます。私が投資をしないのもそこにあります。

お金に働いてもらうという言葉は実に甘美なモノですが、汗水垂らして手に入れた大切なお金を自分でコントロールすることのできない魑魅魍魎が蠢く世界に投ずることなどできないと常々考えております。

今持っている100万円というお金は1年後も預金をしていれば確実に100万円となって存在している訳で、物価の高騰や増税や減給などで現預金は目減りしていると言われようとも、100万円は100万円なのです。

確かに現実的には1年後には90万円の価値になっているかもしれませんが、その時は節約で何とかするつもり。今までと同じような生活が未来永劫続くと思う心の隙に投資や何やらといった欲が入り込み、結局は損をしてしまうというのが、過去の自分でしたから・・・。

とりとめない記事となりましたが、携帯電話の料金を節約するということをひたすら考える5月でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る