学校で金融リテラシーの授業が始まる&バイデン大統領来日
最近ツイッターのトレンドに『リボ払い』というものが上がっていて、何だ?と思っていると、どうやら学校でようやく金融リテラシーについての授業が開始されるそう。
遅きに失したような気もしますが、とりあえず何も知らないよりは遥かに良いと思われ、大いにやってもらいたいものです。
私が使っている楽天カードも月々の支払い額が少しでも多くなると、「お支払い方法を見直しませんか~?」みたいなノリで軽くリボ払いを勧めてくるあたり、かなり狡猾な企業だと思いますね。
リボ払いのヤバさはネットを調べればいくらでも出てくるため、ここでの細かい説明は割愛しますが、カード会社の最も狡猾なところは、『カードを使用した加盟店から手数料を徴収している上、さらにカードを使った消費者からもリボ払いをさせて手数料を取ろうとしているところ』という一言に尽きます。
1度の商取引で双方から手数料を取ろうと考えるなんて、リボ払いを考えた人は悪い意味での天才だな。
ということで、我々ができることと言えば、クレジットカードを使っても決してリボ払いにはせず、ポイントだけを有難く頂戴するというのが関の山といったところか。そのポイントも我々が支払った商品代金の中から加盟店がクレジットカード会社に支払った手数料の中から出ているため、元はと言えば自分のお金か・・・。
さらに言えばリボ払いをしている人がクレジットカード会社に支払っている、バカ高い手数料の一部もポイントになって多くの人に還流してるんだろうな・・・。
まぁ、そうは言ってもリボ払いさえしなければクレジットカードは便利な存在のため、今後もお世話になりますがね。
話し変わってバイデンさんが日本に来てましたね。横田基地にエアフォースワンが着陸する様子を自宅でニコニコ動画のライブ配信で見てました。日本での慌ただしい日程をこなし、もうアメリカに帰国しているのかな?
横田基地に降り立ったエアフォースワン。後方に輸送機の姿も。
事前に航空機をネットでモニターでき、エアフォースワンの大まかな動きも把握できました。自宅に居ながらにして世界中の飛行機の運行状況が見られるなんて、スゴイ時代になりました。
報道陣や日本の外務大臣やSPが居る場所まで移動しています。
タラップからバイデン大統領が降りてきました。妻と二人で見ていたのですが、「アレ?ひとりだね、それにマスクしてる~」などと話していました。
皆に挨拶をするバイデン大統領。
10分もしないうちにこのヘリコプターに乗り、都内へ飛んでいきました。側近が持っているバッグの中に例の『核ミサイルのボタン』が入っているのでしょうか?
それにしてもアメリカ大統領という存在は、この地球上で最も神に近い存在なのかもしれません。昔のハリソン・フォードがアメリカ大統領役だった映画で、テロリストに「この世で一番力を持つお前にできないことなどないはずだ」などと迫られているのを見て、「そうか~確かにアメリカ大統領という存在はこの地球上で最も権力がある人間なんだよな」などと妙に納得した覚えがあります。
そんな重圧に耐えるバイデン大統領は御年79歳、普通のサラリーマンであればとうの昔に定年退職し、年金暮らしをしている年齢。いかに元気な老人と言えども、世界一の権力者であり続けるには、相当な体力と精神力が必要だと思われます。
今回日本に来た際も、バイデン大統領ができるだけ疲れないよう、スケジュール等に配慮がされていたと聞きます。私はできればサラリーマンの通常定年年齢で仕事は降りたく、とても79歳まで働ける気がしません。
そういう意味においては、バイデン大統領はスーパーマンですな。