auの通信障害&暑い夏に想うこと
毎日暑い日が続いている。真夏なのだから暑いのは当たり前なのだけど、「昔の夏はこんなに暑くなかった・・・」と言いながらダレていると、自分もまごうことなきオッサンになったのだと、しみじみ感じる今日この頃。
会社の中はエアコンで快適でも、一歩会社の外に出るとヘアドライヤーのような熱風が吹いており、思わずたじろいでしまう程。それでもこの暑さも1ヵ月もすれば遠い昔の思い出になると考え、暑く短い盛夏を身体で受け止めましょう。
話しは変わって、携帯電話会社のauが先月大規模障害を引き起こし、多くのユーザーが影響を受けた模様。私は安定の『時々勝手に圏外になる楽天モバイル』のため、影響はなかったと思うのですが、丁度外出していた時にauの通信障害があったので、もしかしたら楽天気まぐれ圏外モードが発動したのではなく、パートナー回線に切り替わったけどau回線をパートナー回線として使う楽天モバイルなので、圏外になっていたのかもしれません。
いつものように外出先で圏外になっていたので、「いつもの楽天圏外モバイルモードだな・・・」と思っていたのですが、そうじゃなかったのかも・・・。それでもauの障害が復旧した後もコンビニでペイペイ支払いをしようとしたところ、圏外になっており、急遽妻の携帯で買い物をしてもらったということもつい最近ありました。
まぁ、楽天モバイルのことはどうでもいいのです、いずれにしても10月末までにMNPするのですから・・・。
それより先述のauの件ですが、個人に補償をするということで、auユーザーは200円を貰えるようです。「200円って・・・」ということで、ネットでも大いに叩かれ、さらに評判を落としたauです。そんなニュースを聞くにつれ、「イエスマンしか居ない会社なんだな」ということがよく分かった私。
もし社内に異を唱える人がいるならば、
「今回の通信障害では大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。社内で検討した結果、1回線につき200円の補償金を支払うということで一度は決まりかけました。
ただ、一部社員よりその補償に使う総額70億円を使い、今後通信障害を起こさないよう設備の強化と人員増員を行い、お客様に安心して利用して頂ける通信会社になるようにするべきだとの意見を踏まえ、重要と思われる部署に予算を投入することにいたしました。
つきましては、今回の通信障害におけるお客様に対する補償はございませんが、今後auという携帯電話事業ブランドの良い意味での変貌を見守って頂ければさいわいです。」
というように、貰ってもあまり嬉しくもない200円ぽっちをバラ撒いて評判をさらに下げるくらいであれば、言ったかもしれません。もちろんKDDIの中の人でそのように思っている人も居たのかもしれませんが、会社内でモノを言うのが難しい日本の会社において、イエスマンにならざるをえなかったのでしょう。
イエスマンの方が出世するご時世だし、ユーザーのことより自分の将来のことを考えてイエスマンになるのも分かる気もするだけに、今回の件は切ないですね。
かく言う私もまごうことなきイエスマンで、同じ状況に置かれたら「200円!いいですねぇ~、それでいきましょう!」みたいになるんだろうな・・・。
まぁ、何はともあれ今回の通信障害に巻き込まれて大変な思いをしたユーザーさんは気の毒でしたね。私のMNP先はドコモと決めているのですが、ドコモとて過去に通信障害を幾度も起こしているので、他人事とは思えないところが何ともいやはや・・・。
明日も暑そうですね。
とにかく睡眠と栄養をしっかり取り、短い夏を乗り切りましょう。