東京都心のイルミネーションを散策『渋谷の青の洞窟&マリオカートの撮影に成功!』

今回は2016年12月に東京都内を散策した時の様子をご紹介。クリスマス前に散策をしたため、東京のイルミネーションも十分に楽しめました。

渋谷 青の洞窟

東京メトロ千代田線の『明治神宮前(原宿)』駅で地下鉄を降り、表参道のイルミネーションを見た後、国立代々木競技場方面へ歩いていきます。

渋谷 青の洞窟

国立代々木競技場の前を通過。

渋谷 青の洞窟

門の向こうにあるコートでは、フットサルの試合をしている模様。ナイター照明の明かりが煌々と灯る中、試合をしているようですが、お目当てはフットサルをしている様子ではなく、ナイター照明の向こう側に見える青い光。

渋谷 青の洞窟

その青い光の群れに近付いていきます。

渋谷 青の洞窟

これは、渋谷『青の洞窟』というイルミネーション。青の洞窟という名前の通り、青い色のイルミネーション一色で構成されています。

渋谷 青の洞窟

先程東京駅周辺で見た『東京ヒカリミチ』の黄色い暖色系イルミネーションとは対照的に、青いイルミネーションは寒色系でクールな感じ。

私は花火もそうなのですが、青い色の光を放つキレイな物が好き。東京のイルミネーションスポットを調べていて、この『青の洞窟』渋谷の存在を知り、是非訪れてみたいと思っていました。

渋谷 青の洞窟

さらに足元には光を反射するビニールマットが敷かれ、青いイルミネーションがビニールマットに反射し、さながら水面を歩いているよう。

なかなか心憎い演出だと思いますね。

ご覧の通り、かなりの人出なのですが、青い光が心を落ち着かせるのか、大騒ぎしている人もなく、静かに青の洞窟を楽しむことができました。

渋谷 青の洞窟

遠くに見えるのは、東京タワーと六本木ヒルズのコラボレーション。なかなか贅沢な組み合わせ。

渋谷 青の洞窟

デジカメのズームを効かせてみるとこんな感じで、なかなかキレイな光景。

渋谷 青の洞窟

『青の洞窟(渋谷)』の看板は大人気。多くの人が写真に収めようとデジカメやスマホで撮影していました。その撮影する人達を撮影する私・・・(笑)。

渋谷 マリオカート

青の洞窟も堪能し、渋谷方面へ歩いていくと・・・。

マリオカートの集団に遭遇。以前も東京タワーや都心で遭遇したことがあったのですが、何しろあっという間に通過してしまうため、写真に収めることが出来ずにいました。

たまたま今回はカメラを手にしていたため、何とか撮影に成功。思わぬ収穫に頬が緩みます。

「よっしゃ~!撮ったど~!」って感じで、一人悦に入り、ニンマリしてしまいました。

渋谷

よく分かりませんが、少し変わったディスプレイだったので撮影。こんな感じで東京都心には面白いディスプレイが沢山。今度は東京の面白いディスプレイを探しながら歩くのも楽しいかと思いますね。

渋谷

時刻は午後10時前。渋谷のFOREVER21の前に大型のクレーン車が横付けされ、夜間工事が始まるようです。

渋谷駅

午後10時頃のJR渋谷駅前の様子。電車のオブジェが置かれ、まだまだ大勢の人が行き交っていました。

渋谷駅

渋谷駅前の木々は緑のイルミネーションに。東京都心のイルミネーションを数ヵ所見ていきましたが、どこのイルミネーションも個性的でキレイ。毎年行われているようなので、これからもクリスマスの時期は時間を見つけて見に行きたいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村
関連ブログランキングに参加しています。

関連記事

ページ上部へ戻る