今のキャンピングカーのトレンドは『女子会』!?
「若者の車離れ」なんてことが言われますが、それは高級車を持つことがステータスだった貧しく古い時代の価値観から見たからそう見えるだけのことで、今の若い子は旧世代のおじさんのように必要もないのに車を持たず、TPOに応じて移動手段を選んでいるに過ぎません。
彼氏が高級スポーツカーを持っていないと嫌なんていうのも、バブル世代に遊び呆けていた世代のおばさんだけでしょう。
だから、維持費がかかる自家用車を持たずに、使う時だけレンタカーを借りるというのもごく普通のこと。今は目的地まで電車で移動して、そこで車を借りるというセットだってあります。
そんな中で今少しずつ増えてきているのが、レンタルキャンピングカー。たとえ自家用車を持っていたとしても、キャンピングカーを所有するというのは、まだハードルが高いことですが、借りれば簡単に体験ができます。
おもしろいのはその使われ方。もちろん、キャンプや旅の「移動宿泊施設」として使われるのが主流ではあります。しかし、それ以外になんと「女子会」のためのスペースとして使われるケースもあるというのです。
どうも、いわゆる「女子会」の延長として、「女子旅」や「女子キャンプ」というものがあって、そのためにレンタルキャンピングカーが活躍しているそうなのですね。
確かにキャンピングカーは密閉空間ですから、レストランやカフェよりも親密度が増す感じがあります。女子会のためにわざわざレンタルスペースを借りるより、旅+女子会、キャンプ+女子会というオプションがあり、なおかつ個室を確保できるならスペシャル感があります。
それに女子会だったら、免許を持っている人が数人いれば交替で運転できますから、例えば家族で使うときにお父さんにだけ運転の負担がかかるというような不公平さもありません。
柔軟な考え方という点では男性は女性にはかないませんから、こういう使い方の他にも、また思いもよらぬキャンピングカーの使い方が出てくるかもしれませんね。